原子力機構HOME > 原子力機構の“いま-これから”

原子力機構の“いま-これから”

原子力機構が進める事業や研究開発を一般の方々に紹介し、広く理解していただくため、平成30年2月から平成31年3月まで毎週金曜日、日刊工業新聞の「科学技術・大学」面にて「原子力機構の“いま-これから”」を連載しました。

当機構における事業や研究開発など多様な取り組みについて、ふだん聞くことができないエピソードや苦労話なども交え、「原子力機構ではこんなこともやっているのか!」という発見をしていただけるよう執筆しております。是非ご覧ください。

※日刊工業新聞社の承諾を得て転載しております。

記事一覧

  1. 第55回(最終回) アジアの「先生」を育てる
    原子力人材育成センター 国際原子力人材育成課長
    中野 佳洋
    掲載日:2019年3月15日

    「私は原子力機構の講師育成事業に参加して、原子力の知識を深めることができました。ここで得た知識を生かし、母国で職員研修や講義を行っています。」ー。インドネシアからやってきたウィドド・ソエマディ氏は原子力機構の講習を受けた後に、こう語った。

    >続きを読む
  1. 第54回 物性解明の鍵握る「計算科学」
    システム計算科学センター シミュレーション技術開発室
    研究員 永井 佑紀
    掲載日:2019年3月8日

  2. 第53回 異分野融合による宇宙線被ばく研究
    原子力基礎工学研究センター 環境・放射線科学ディビジョン
    放射線挙動解析研究グループ 研究主幹 佐藤 達彦
    掲載日:2019年3月1日

  3. 第52回 加速器使った現代の錬金術
    J-PARCセンター 核変換ディビジョン ターゲット技術開発セクションリーダー 佐々 敏信
    掲載日:2019年2月22日

  4. 第51回 「ハドロン」で宇宙を探る
    高エネルギー加速器研究機構(KEK) J-PARCセンター
    ハドロンセクションリーダー 澤田 真也
    掲載日:2019年2月15日

  5. 第50回 世界を「透視する」
    高エネルギー加速器研究機構(KEK) J-PARCセンター
    ミュオンセクションリーダー 門野 良典
    掲載日:2019年2月8日

  6. 第49回 中性子でタンパク質の構造解明
    茨城県産業戦略部技監(中性子研究支援) 富田 俊郎
    掲載日:2019年2月1日

  7. 第48回 中性子で産業の将来を拓く
    茨城県産業戦略部技監(中性子研究支援) 富田 俊郎
    掲載日:2019年1月25日

  8. 第47回 原子核にひそむ未知の世界を探る
    J-PARCセンター 中性子源セクションリーダー 羽賀 勝洋
    掲載日:2019年1月18日

  9. 第46回 産学官で技術を橋渡し
    研究連携成果展開部長 宮川 明
    掲載日:2019年1月11日

  10. 第45回 核鑑識テロ防止に貢献
    核不拡散・核セキュリティ総合支援センター 技術開発推進室 研究員 木村 祥紀
    掲載日:2018年12月28日

  11. 第44回 原子力防災研究の魁を目指して
    安全研究・防災支援部門 原子力緊急時支援・研修センター長 田中 忠夫
    掲載日:2018年12月21日

  12. 第43回 原子炉が暴走した時に燃料はどうなる?
    安全研究・防災支援部門 安全研究センター原子炉安全研究ディビジョン長 天谷 政樹
    掲載日:2018年12月14日

  13. 第42回 安全研究って何?
    安全研究・防災支援部門 安全研究センター長 中村 武彦
    掲載日:2018年12月7日

  14. 第41回 「原子力」で動く船
    核燃料・バックエンド研究開発部門 青森研究開発センター 所長 藪内 典明
    掲載日:2018年11月30日

  15. 第40回 ラドン温泉の効能を科学する
    核燃料・バックエンド研究開発部門 人形峠環境技術センター 安全管理課 迫田 晃弘
    掲載日:2018年11月23日

  16. 第39回 「高速炉用MOX」の物性を調べる
    プルトニウム燃料技術開発センター 燃料技術部 燃料技術開発課 研究主幹 森本 恭一
    掲載日:2018年11月16日

  17. 第38回 長半減期核種を吸着材で分離
    核燃料サイクル工学研究所 環境技術開発センター
    再処理技術開発試験部 研究開発第1課
    研究副主幹 渡部 創(わたなべ そう)
    掲載日:2018年11月9日

  18. 第37回 あらたなる挑戦 国内初 再処理施設の廃止措置
    核燃料サイクル工学研究所 再処理廃止措置技術開発センター 技術部 計画管理課 マネージャー 岡野 正紀
    掲載日:2018年11月2日

  19. 第36回 深い地下の水中で微粒子はどう動いているか
    幌延深地層研究センター 堆積岩地質環境研究グループリーダー 笹本 広
    掲載日:2018年10月26日

  20. 第35回 ペレトロン年代測定装置と年代測定手法の高度化への挑戦
    東濃地科学センター 地層科学研究部 年代測定技術開発グループ 研究員 藤田 奈津子
    掲載日:2018年10月19日

  21. 第34回 ニュートリノ解明にまい進
    高エネルギー加速器研究機構(KEK) J-PARCセンター ニュートリノセクションリーダー 中平 武
    掲載日:2018年10月12日

  22. 第33回 衝撃に強いTRIP鋼の謎を解明
    J-PARCセンター 中性子利用セクション 研究主幹 ステファヌス・ハルヨ
    掲載日:2018年10月5日

  23. 第32回 物質中の乱れを解明する
    J-PARCセンター 中性子利用セクション サブリーダー 川北 至信
    掲載日:2018年9月28日

  24. 第31回 中性子で地球内部の水を探る
    J-PARCセンター 中性子利用セクション研究主幹 服部 高典
    掲載日:2018年9月21日

  25. 第30回 「大強度」陽子加速器を実現する
    J-PARCセンター 加速器ディビジョン長 長谷川 和男
    掲載日:2018年9月14日

  26. 第29回 大強度陽子加速器で未来を拓く
    J-PARCセンター長 齊藤 直人
    掲載日:2018年9月7日

  27. 第28回 第28回 脱炭素化と水素社会を実現
    大洗研究所 高温ガス炉研究開発センター 水素・熱利用研究開発部 研究主席 久保 真治
    掲載日:2018年8月31日

  28. 第27回 高温ガス炉の要となる黒鉛 その製造でトップを走る東洋炭素
    東洋炭素株式会社 原子力室室長 山地 雅俊
    掲載日:2018年8月24日

  29. 第26回 高温ガス炉の多様な産業利用
    高速炉・新型炉研究開発部門 炉設計部 次長 ヤン・ ジングロン
    掲載日:2018年8月10日

  30. 第25回 固有安全性をもつ高温ガス炉
    高速炉・新型炉研究開発部門
    大洗研究所副所長 兼 高温ガス炉研究開発センター長 峯尾 英章
    掲載日:2018年8月3日

  31. 第24回 連携・協働で原子力のイノベーションを目指す
    高速炉・新型炉研究開発部門
    敦賀総合研究開発センター 拠点化推進室長 鈴木 隆之
    掲載日:2018年7月27日

  32. 第23回 最新のレーザー応用技術を身近なものに
    高速炉・新型炉研究開発部門
    敦賀総合研究開発センター レーザー・革新技術共同研究所 次長 村松 壽晴
    掲載日:2018年7月20日

  33. 第22回 「もんじゅ」の財産と夢を受け継ぐ
    敦賀廃止措置実証部門 高速増殖原型炉もんじゅ所長 安部 智之
    掲載日:2018年7月13日

  34. 第21回 世界の高速炉開発を牽引する日本
    高速炉・新型炉研究開発部門 国際・社会環境室長 中村 博文
    掲載日:2018年7月6日

  35. 第20回 独自性の高い研究への取り組み
    高速炉・新型炉研究開発部門 燃料サイクル設計部長 前田 誠一郎
    掲載日:2018年6月29日

  36. 第19回 自然循環で炉心冷却 受動安全を実現できる高速炉
    高速炉・新型炉研究開発部門 副部門長 上出 英樹
    掲載日:2018年6月22日

  37. 第18回 高速炉開発 燃料増殖や廃棄物減容めざし
    高速炉・新型炉研究開発部門 戦略・計画室長 根岸 仁
    掲載日:2018年6月15日

  38. 第17回 ナノテクが世界を変える
    原子力科学研究部門 物質科学研究センター
    放射光エネルギー材料研究ディビジョン 研究主幹  越 章隆
    掲載日:2018年6月8日

  39. 第16回 物質の構造に迫るJRR-3
    原子力科学研究部門 原子力科学研究所
    物質科学研究センター長 武田 全康
    掲載日:2018年6月1日

  40. 第15回 基礎研究から産業利用まで幅広く利用される中性子
    原子力科学研究部門 原子力科学研究所
    物質科学研究センター長 武田 全康
    掲載日:2018年5月25日

  41. 第14回 高レベル放射性廃棄物対策の切り札めざし
    原子力基礎工学研究センター
    分離変換技術開発ディビジョン
    研究主席 松村 達郎
    掲載日:2018年5月11日

  42. 第13回 原子力事故による海洋汚染を迅速に予測するシステムを開発
    原子力基礎工学研究センター
    環境・放射線科学ディビジョン
    環境動態研究グループリーダー 小林 卓也
    掲載日:2018年4月27日

  43. 第12回 放射線環境中のセラミックスがもつ自己修復能力の発見
    原子力基礎工学研究センター燃料・材料工学ディビジョン
    照射材料工学研究グループ
    研究主幹 石川 法人
    掲載日:2018年4月20日

  44. 第11回 ウランの仲間たちの謎を解き明かす
    先端基礎研究センター重元素材料物性研究グループ
    研究主幹 芳賀 芳範
    掲載日:2018年4月13日

  45. 第10回 電子の磁力の源、スピンの謎に迫る
    先端基礎研究センター
    スピンエネルギー変換材料科学研究グループ研究副主幹 家田 淳一
    掲載日:2018年4月6日

  46. 第9回 自然界にない原子核を生成する
    先端基礎研究センター
    重元素核科学研究グループ研究副主幹 リカルド・オルランディ
    掲載日:2018年3月30日

  47. 第8回 原子力科学研究の研究者集団
    原子力科学研究部門
    企画調整室長 兼 原子力科学研究所副所長 峯尾 英章
    掲載日:2018年3月23日

  48. 第7回 ガンマカメラで放射線を3次元可視化
    福島研究開発部門福島研究開発拠点廃炉国際共同研究センター
    遠隔技術ディビジョン放射線イメージング技術開発グループ 佐藤 優樹
    掲載日:2018年3月16日

  49. 第6回 溶けた燃料を削り取る
    福島研究開発部門福島研究開発拠点廃炉国際共同研究センター
    遠隔技術ディビジョン遠隔分析技術開発グループ 山田 知典
    掲載日:2018年3月9日

  50. 第5回 福島第一原子力発電所の廃炉に挑む ~廃炉国際共同研究センター~
    福島研究開発部門福島研究開発拠点
    廃炉国際共同研究センター長 小川 徹
    掲載日:2018年3月2日

  51. 第4回 福島第一原子力発電所の廃炉に挑む ~楢葉遠隔技術開発センター~
    福島研究開発部門福島研究開発拠点楢葉遠隔技術開発センター
    モックアップ試験施設部
    利用促進課長 野﨑 信久
    掲載日:2018年2月23日

  52. 第3回 福島第一原子力発電所事故後のJAEAにおける福島への貢献
    ~福島環境安全センターの取り組み~

    福島研究開発部門福島研究開発拠点環境安全センター
    プロジェクト管理課長 川瀬 啓一
    掲載日:2018年2月16日

  53. 第2回 ふくしまの復興に向けて
    理事・福島研究開発部門長 野田 耕一
    掲載日:2018年2月9日

  54. 第1回 原子力機構 ~国内唯一の原子力の総合的研究機関~
    事業計画統括部長 大井川 宏之
    掲載日:2018年2月2日