大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について
6月6日に大洗研究開発センター燃料研究棟において発生した汚染及び内部被ばくについて、地元や関係者の皆様をはじめ、国民の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしていることを、深くお詫び申し上げます。
当機構としましては、重大かつ深刻な事態と受け止め、総力を挙げて現場の安全確保に努めるとともに、速やかに情報を公表してまいります。
最新情報
- 2018年2月23日
- 文部科学省 日本原子力研究開発機構特命チームへの報告資料 第8回会合(2月23日)
- 2018年2月21日
- 燃料研究棟における核燃料物質の飛散による作業員の被ばくに係る報告に対する評価及び今後の対応について(第67回原子力規制委員会)を受けて
- 2018年2月14日
- 【プレス発表】茨城県知事からの要請「日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター「燃料研究棟」における作業員の汚染、被ばく事故について(原対第78号)に関する報告書の提出について(平成30年2月一部補正)
- 2018年2月14日
- 【プレス発表】「大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について」の提出について
- 2018年1月26日
-
原子力規制庁との面談(1月25日)における提出資料を掲載しました。
プレス発表
- 2018年2月14日
- 茨城県知事からの要請「日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター「燃料研究棟」における作業員の汚染、被ばく事故について(原対第78号)に関する報告書の提出について(平成30年2月一部補正)
- 2018年2月14日
- 「大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について」の提出について
- 2017年12月27日
- 茨城県知事からの要請「日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター「燃料研究棟」における作業員の汚染、被ばく事故について(原対第78号)に関する報告書の提出について
- 2017年12月27日
- 「大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について」の提出について
- 2017年9月29日
- 「大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(第3報)」の提出について
- 2017年7月21日
- 「大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(第2報)」の提出について
- 2017年7月10日
-
<量子科学技術研究開発機構による内部被ばく線量評価の公表を受けて原子力機構の対応>
量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所(量研 放医研)による内部被ばく線量評価の公表について(原子力機構ステートメント)
【参考】国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構によるプレスリリース
「日本原子力研究開発機構被ばく作業員の受け入れについて」 - 2017年7月10日
-
大洗研究開発センター燃料研究棟 における汚染について(7月10日現在)
【樹脂製の袋が破裂した後に補助作業員が撮影した写真の拡大】
【樹脂製の袋の破裂試験時の様子】 - 2017年6月23日
- 茨城県知事からの要請「日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター「燃料研究棟」における作業員の汚染、被ばく事故について(原対第78号)」に関する報告書の提出について
- 2017年6月19日
-
<原子力規制庁への原子炉等規制法に基づく報告書の提出>
「燃料研究棟における汚染について」に関する報告書の提出について
大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(原子炉等規制法に基づく報告書)
大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染に係る理事長ステートメント - 2017年6月15日
- 大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(続報4)
- 2017年6月13日
- 大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(続報3)
- 2017年6月12日
- 大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(続報2)
- 2017年6月9日
-
大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(続報)
大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について【関連画像】 - 2017年6月7日
- 原子力機構大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について
- 2017年6月6日
- 燃料研究棟(PFRF)における作業員の身体汚染に伴う立入制限区域の設定について
原子力規制庁への提出資料
- 2018年1月26日
-
原子力規制庁との面談(1月25日)における提出資料
- 2018年1月16日
-
原子力規制庁との面談(1月16日)における提出資料
④身体汚染が発生した場合の措置に関するガイドラインの策定と拠点要領への反映について
⑥各拠点における是正措置プログラム(CAP)等の現状と改善計画
- 2017年12月27日
-
原子力規制庁との面談(12月26日)における提出資料
- 2017年12月22日
-
原子力規制庁との面談(12月22日)における提出資料
①大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(第3報補正)
- 2017年12月21日
-
原子力規制庁との面談(12月21日)における提出資料
- 2017年12月20日
-
原子力規制庁との面談(12月20日)における提出資料
①大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について(第3報)の一部補正
②大洗研究開発センター燃料研究棟汚染事故に関する根本原因分析等評価委員会の報告書
③添付1 根本原因分析等評価委員会及びその後の委員コメントへの対応シート
④添付2 根本原因分析等評価委員会による妥当性評価の確認シート
- 2017年12月14日
-
原子力規制庁との面談(12月14日)における提出資料
- 2017年12月4日
-
原子力規制庁との面談(12月4日)における提出資料
- 2017年12月1日
-
原子力規制庁との面談(12月1日)における提出資料
- 2017年11月22日
-
原子力規制庁との面談(11月22日)における提出資料
①燃料研究棟における汚染に関する根本的な原因分析の結果について(直接要因を含む)
⑥燃料研究棟における汚染に関する時系列(その他確認された事象)
⑧大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について法令報告第3報(170929)/第3報補正 「8.原因分析及び対策」、「9.再発防止に向けた水平展開」 新旧対照表
- 2017年11月9日
-
原子力規制庁との面談(11月9日)における提出資料
- 2017年10月16日
-
原子力規制庁との面談(10月16日)における提出資料
- 2017年10月13日
-
原子力規制庁との面談(10月13日)における提出資料
- 2017年10月10日
-
原子力規制庁との面談(10月10日)における提出資料
- 2017年10月5日
-
原子力規制庁との面談(10月5日)における提出資料
- 2017年10月3日
-
原子力規制庁との面談(10月3日)における提出資料
- 2017年10月2日
-
原子力規制庁との面談(10月2日)における提出資料
- 2017年9月29日
-
原子力規制庁との面談(9月29日)における提出資料
- 2017年9月27日
-
原子力規制庁との面談(9月27日)における提出資料
①大洗・燃料研究棟の汚染に係る現場作業等について(9月27日)
②108号室除染作業の進捗状況と立入制限区域解除に向けた計画について
③大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染に係る原因分析について
- 2017年9月26日
-
原子力規制庁との面談(9月26日)における提出資料
- 2017年9月25日
-
原子力規制庁との面談(9月25日)における提出資料
- 2017年9月22日
-
原子力規制庁との面談(9月22日)における提出資料
- 2017年9月21日
-
原子力規制庁との面談(9月21日)における提出資料
- 2017年9月21日
-
原子力規制庁との面談(9月20日)における提出資料
- 2017年9月19日
-
原子力規制庁との面談(9月19日)における提出資料
- 2017年9月12日
-
原子力規制庁との面談(9月12日)における提出資料
- 2017年9月11日
-
原子力規制庁との面談(9月11日)における提出資料
- 2017年9月7日
-
原子力規制庁との面談(9月7日)における提出資料
- 2017年9月7日
-
原子力規制庁との面談(9月6日)における提出資料
- 2017年9月5日
-
原子力規制庁との面談(9月5日)における提出資料
- 2017年9月4日
-
原子力規制庁との面談(9月4日)における提出資料
- 2017年9月1日
-
原子力規制庁との面談(9月1日)における提出資料
- 2017年8月31日
-
原子力規制庁との面談(8月31日)における提出資料
- 2017年8月30日
-
原子力規制庁との面談(8月30日)における提出資料
- 2017年8月29日
-
原子力規制庁との面談(8月29日)における提出資料
- 2017年8月28日
-
原子力規制庁との面談(8月28日)における提出資料
- 2017年8月25日
-
原子力規制庁との面談(8月25日)における提出資料
- 2017年8月24日
-
原子力規制庁との面談(8月24日)における提出資料
- 2017年8月23日
-
原子力規制庁との面談(8月23日)における提出資料
- 2017年8月22日
-
原子力規制庁との面談(8月22日)における提出資料
- 2017年8月21日
-
原子力規制庁との面談(8月21日)における提出資料
- 2017年8月18日
-
原子力規制庁との面談(8月18日)における提出資料
- 2017年8月17日
-
原子力規制庁との面談(8月17日)における提出資料
- 2017年8月10日
-
原子力規制庁との面談(8月10日)における提出資料
①大洗・燃料研究棟の汚染に係る現場作業等について(8月10日)
- 2017年8月9日
-
原子力規制庁との面談(8月9日)における提出資料
- 2017年8月8日
-
原子力規制庁との面談(8月8日)における提出資料
- 2017年8月7日
-
原子力規制庁との面談(8月7日)における提出資料
- 2017年8月4日
-
原子力規制庁との面談(8月4日)における提出資料
- 2017年8月3日
-
原子力規制庁との面談(8月3日)における提出資料
- 2017年8月3日
-
原子力規制庁との面談(8月2日)における提出資料
- 2017年8月3日
-
原子力規制庁との面談(8月1日)における提出資料
- 2017年8月1日
-
原子力規制庁との面談(7月31日)における提出資料
- 2017年8月1日
-
原子力規制庁との面談(7月28日)における提出資料
- 2017年7月27日
-
原子力規制庁との面談(7月25日)における提出資料
①非定常作業計画書/報告書等(燃料研究棟で作業者が着用した半面マスクの運搬準備及び運搬作業)
②非定常作業計画書/報告書等(燃料研究棟で作業者が着用した半面マスクの施設内搬入、核種分析及び引き渡し作業)
- 2017年7月21日
-
原子力規制庁との面談(7月20日)における提出資料
- 2017年7月20日
-
原子力規制庁との面談(7月19日)における提出資料
- 2017年7月18日
-
原子力規制庁との面談(7月18日)における提出資料
- 2017年7月6日
-
原子力規制庁との面談(7月6日)における提出資料
①燃料研究棟分析室(108 号室)の現場復旧の基本的な進め方
②非定常作業計画書/報告書等(フード(H-1)内貯蔵容器の運搬作業)
③非定常作業計画書/報告書等(燃料研究棟にて採取したスミヤろ紙等の運搬準備及び運搬作業)
- 2017年7月4日
-
原子力規制庁との面談(7月4日)における提出資料
- 2017年7月3日
-
原子力規制庁との面談(7月3日)における提出資料
- 2017年6月30日
-
原子力規制庁との面談(6月30日)における提出資料
- 2017年6月29日
-
原子力規制庁との面談(6月28日)における提出資料
- 2017年6月23日
-
原子力規制庁との面談における提出資料
①燃料研究棟の汚染事故における現場復旧及び原因究明等に係る基本計画
文部科学省 日本原子力研究開発機構特命チームへの報告資料
- 2018年2月23日
- 第8回会合(2月23日)での報告資料
- 2017年9月29日
- 第7回会合(9月29日)での報告資料
- 2017年9月7日
- 第6回会合(9月7日)での報告資料
- 2017年7月25日
- 第5回会合(7月25日)での報告資料
- 2017年7月3日
-
第4回会合(7月3日)での報告資料
- 2017年6月22日
-
第3回会合(6月22日)での報告資料 【写真:X線回折試料の例】
第2回会合(6月16日)での報告資料
第1回会合(6月9日)での報告資料
その他の情報
- 2018年2月21日
- 燃料研究棟における核燃料物質の飛散による作業員の被ばくに係る報告に対する評価及び今後の対応について(第67回原子力規制委員会)を受けて
- 2017年9月13日
- 燃料研究棟管理区域内における汚染について(続報・最終報)
- 2017年9月8日
- 燃料研究棟管理区域内における汚染について(9月8日)
- 2017年6月23日
-
日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター「燃料研究棟」における作業員の汚染、被ばく事故について(茨城県への報告書)