広報チームによる見学案内・出張授業
広報チーム「シュガーズ」
大洗原子力工学研究所広報チーム「シュガーズ」では、一般の皆様にわかりやすい説明に心がけ、より多くの方々に原子力に関する理解と知識を深めていただけるよう活動しております。
主に、一般見学者の案内や小中学生を対象に「原子力防災・放射線に関する出張授業」を行っております。
施設見学(一般見学者)
広報チーム「シュガーズ」が一般の方々にもわかりやすくご案内します。
見学はおおよそ2時間のご案内になります。【→詳しくはこちら】
出張授業
- ●主な授業テーマ
- ・原子力防災に関する授業
原子力災害時における適切な避難について学習します。 - ・放射線に関する授業
身の回りの放射線や放射線と放射能の違いなどの基礎について学習します。
※大洗町及び周辺市町村の小学校や中学校が対象となります。
出張授業の申込み先
担当部署 | 運営管理部 総務・共生課 |
---|---|
申込み先 | 〒311-1393 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002番地 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 大洗原子力工学研究所 運営管理部 総務・共生課 電話 :029-267-2494(直通) FAX:029-267-1668 e-mail:shisetsu-kokai@jaea.go.jp |