幌延深地層研究センターでは、高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発を行っています。
地下深くに坑道を掘り進みながら、地上からの調査で行った地下の様子の予測を確認し、調査手法や解析評価手法の妥当性を検討しています。
地下坑道や処分システムの設計・建設に関する技術などの開発を行っています。
2023年9月15日(金)更新 | |
2023年9月21日(木)更新 | |
■ 調査研究の状況 |
2023年9月8日(金)更新 |
2023年9月15日(金)更新 |
日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センターは、幌延町で調査研究などを行うにあたり、地域との約束を遵守します。
幌延深地層研究センターでは、高レベル放射性廃棄物の地層処分の技術的な信頼性を実際の深地層での試験研究等を通じて確認することを目的に、地層処分技術に関する研究開発を行っています。ここでは若手の研究者が、地下施設の案内を通して、研究内容について紹介します。
幌延深地層研究センターの地下施設とゆめ地創館の見学を疑似体験できる3Dコンテンツです。
幌延深地層研究センターでは、調査研究を行うための調査坑道などの地下施設や地上施設と、センターで行っている研究について紹介している「ゆめ地創館」をご見学いただけます。見学コースは以下の3つがあり、いずれも参加費は無料でございます。
※地上施設見学会及び地下施設見学は事前申込制です。必ず空き状況及び予約等について電話でご確認下さい。
連絡先:総務・共生課 TEL:01632-5-2022 平日8:30~17:00まで
【重要なお知らせ】
6月以降については、掘削開始に伴い平日の地下施設見学受入を停止いたします。地下施設での作業状況等を踏まえ、臨時で見学可能となった場合は、ホームページ等でお知らせします。
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
【開催日変更のお知らせ】
令和5年10月22日(日)の施設見学会について、都合により開催日が令和5年11月18日(土)に変更となりましたので、ご連絡いたします。
(受付開始は、見学日3か月前の8月18日(金)からとなります。)
ご見学を検討されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
【核燃料・バックエンド研究開発部門 幌延深地層研究センター 技術系職員(キャリア採用)募集について(定員に達し次第、募集を終了いたします。)】
幌延深地層研究センターの業務に従事する技術系職員を募集します。