幌延深地層研究計画は、「地上からの調査研究段階(第1段階)」、「坑道掘削(地下施設建設)時の調査研究段階(第2段階)」、「地下施設での調査研究段階(第3段階)」の3つの段階に分けて進めることとしています。
現在は、研究所用地やその周辺において、地下施設の建設、第2段階および第3段階の調査研究を行っています。
このページでは、地下施設整備の状況をご紹介します。
【立坑掘削作業】
換気立坑(維持管理): | 掘削深度 500.0m |
---|---|
東立坑(維持管理): | 掘削深度 500.0m |
西立坑(掘削): | 掘削深度 494.0m |
【調査坑道掘削作業】
140m調査坑道(維持管理): | 掘削長 186.1m |
---|---|
250m調査坑道(維持管理): | 掘削長 190.6m |
350m調査坑道(維持管理): | 掘削長 823.1m |
500m調査坑道(掘削): | 掘削長 130.3m |
写真をクリックすると大きなサイズで写真をご覧いただけます。
① 西立坑坑底(488.0m)
(令和7年4月24日21時00分頃)
【写真の解説】
西立坑坑底(488.0m)の状況です。
ホースを使用して、型枠(セントル)内にコンクリートを流し込んでいる様子です。
写真をクリックすると大きなサイズで写真をご覧いただけます。