Englishサイトマップ原子力機構トップページ

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発

原子力の廃棄物の安全な最終処分のために

私たちは、
地層処分の処分事業や安全規制を支える技術基盤を
より確かなものとするための研究開発を行っています。

東濃地科学センター
幌延深地層研究センター

TOPICS

»過去のTOPICS

主な成果発表

 »過去の主な成果発表

 

 

私たちの情報

私たちの組織や施設・設備などの情報がご覧いただけます。

地層処分技術の情報

地層処分の背景や考え方、当部門の研究開発の概要がご覧いただけます。

地層処分技術に関する研究開発成果

論文、報告書類、データベースなどがご覧いただけます。
・地層処分研究開発第2次取りまとめ(2000年レポート)は
こちら

企業の方、学校の先生方への情報

専門講師の派遣や授業のお手伝い、原子力機構の受託研究や当部門の施設利用についてご覧いただけます。

資料室(用語集、略語集、見解集)

地層処分において用いられる用語や略語を紹介いたします。また、報道などに対する当部門の見解がご覧いただけます。

データベースは以下から直接アクセスできます

 

地層処分の安全評価のためのデータベースです。

 

緩衝材や処分場の設計と人工バリアの長期挙動評価のためのデータベースです。

 

地下坑道掘削時における湧水抑制のためのグラウト技術のデータベースです。

 

ガラスの溶解挙動に関する公開情報を集約したデータベースです。

 

オーバーパックの腐食試験や溶接試験等に関するデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や火山・地活動の影響評価のためのデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や火山・地熱活動の影響評価のためのデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や断層活動の影響評価のためのデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や断層活動の影響評価のためのデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や断層活動、隆起・侵食活動の影響評価ためのデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や日本列島における隆起活動の影響評価のためのデータベースです。

 

日本の地質環境の理解や隆起・沈降に関する影響評価のためのデータベースです。

一部資料については、お使いのパソコンの環境によっては直接ファイルを開けないものがあります。
その場合、以下の方法により資料をダウンロードしてください。

【資料のダウンロード方法】 例:Windowsの場合

1.ダウンロードする資料にポインタを合わせて右クリック

2.「対象をファイルに保存」を選択

3.デスクトップなどを保存場所として指定し「保存」をクリック