

ゆめ地創館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点より、以下の措置を実施しています。
ご来館にあたりましては、あらかじめ北海道の新型コロナウイルス感染症に関する対策方針等をご確認いただくとともに、ゆめ地創館で行う新型コロナウイルス感染症感染防止対策へのご協力をお願い申し上げます。
皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
など
(入館制限)
※受付時に、係員より検温をさせていただきます。
(ご協力いただく事項)
など
原子力発電所で使用された燃料は、再処理を行うことで約95%が再利用できるようになります。一方、残りの約5%は再利用できない燃えカスで、高レベル放射性廃棄物と呼ばれるものになります。
幌延深地層研究センターでは、高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発を行っており、併設されているゆめ地創館では、一般の方にもご理解いただけるよう、研究内容を分かりやすい説明と展示方法でご紹介しています。(※放射性廃棄物を持ち込むことや使用することはしていません)
また、館内に設置しておりますリアルタイムモニタにて、地下施設の現在の整備の様子をご覧いただけます。
地層処分の研究開発って専門的で難しそう…と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、ゆめ地創館では工夫を凝らした館内展示を行っています。
地下500メートルの地下空間への移動を模擬体験できるエレベータや、触って楽しむ地下の世界、雄大な風景を一望できる展望階、地下深くにある調査坑道の「今」が見られるリアルタイムモニタなど、見どころもたくさん。
ゆめ地創館の見学を疑似体験できる3Dコンテンツです。
ゆめ地創館に併設されている地層処分実規模試験施設も、無料で見学することができます。
実規模試験施設のコンセプトは「実物」や「実際の挙動」を見ていただくこと。人工バリアという、高レベル放射性廃棄物と地層を隔離するための構造物も、実際の大きさのものを展示しており、係員による説明やベントナイトという粘土の実験なども行っています。
こちらのページでご紹介しているゆめ地創館は予約不要で、ご自由に見学していただけます。開館スケジュールを事前にご確認の上、お気軽にお越しください。(注:地下施設の見学は含まれません)
幌延深地層研究センターでは、調査研究を行うための地下施設も見学していただくことが可能です。こちらの詳細をご確認の上、事前予約をお願いします。
ゆめ地創館を団体で見学される際、係員による館内のご案内を必要とされる場合は、事前にご連絡いただき団体見学申込書をご提出いただいております。
詳しくは、ゆめ地創館までお問い合わせください。
ゆめ地創館は北海道北部の幌延町にあり、お車のほかJRやバスといった公共交通機関でもお越しいただくことが可能です。すぐ隣にはトナカイと触れ合うことがのできる「トナカイ観光牧場」もございますので、幌延町・宗谷地方の観光の際にもお立ちよりください。
March 2023 2023年3月 ゆめ地創館休館日カレンダー |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
April 2023 2023年4月 ゆめ地創館休館日カレンダー |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
May 2023 2023年5月 ゆめ地創館休館日カレンダー |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
…休館日
幌延町の観光と幌延深地層研究センターの研究開発の内容等を紹介するマンガが完成しました!
ゆめ地創館館内に設置した冊子のほか、幌延町ホームページからもご覧いただけます。
「マンガで探検!幌延深地層研究センター」(幌延町ホームページ)
ゆめ地創館の展示内容などの情報を更新した新しいリーフレットが完成しました!
幌延深地層研究センターゆめ地創館リーフレット(PDF 1.8MB)
私たちの行っている研究について広くご理解いただくために、幌延町広報誌 「ほろのべの窓」の誌面をお借りして、町民の皆さまはじめご愛読者様に研究内容についてご紹介させていただいております。
ゆめ地創館1階に3月号を展示しました。
今回は、センター周辺において実施した電磁探査により推定した化石海水の三次元分布をについて紹介します。
「ほろのべの窓」は幌延深地層研究センターホームページでもご覧いただけます。
2/24に幌延町立幌延小学校6年生を対象に「幌延地域の岩石・化石と大地の成り立ち」をテーマとして課外授業を行いました。
このような取組を継続し、理解促進を図ってまいります。