原子力機構HOME > 研究成果 > 原子力機構の価値 ~原子力の社会実装に向けて~

原子力機構の価値 ~原子力の社会実装に向けて~

国立の研究機関である原子力機構がどのような研究開発を行い、社会に対してどのような価値を提供しているのか。原子力機構における具体的な研究開発成果を広く紹介するため、令和4年11月から毎週火曜日に日刊工業新聞の「科学技術・大学」面にて「原子力機構の価値 ~原子力の社会実装に向けて~」の連載を開始しました。

当機構における事業や研究開発など多様な取り組みについて、ふだん聞くことができないエピソードや苦労話なども交え、「原子力機構ではこんなこともやっているのか!」という発見をしていただけるよう執筆しております。是非ご覧ください。

※日刊工業新聞社の承諾を得て転載しております。

  1. 050 代理反応で原子力核データ測定
    先端基礎研究センター 極限重元素核科学研究グループ
    グループリーダー 西尾 勝久
    掲載日:2023年11月7日

    使用済み核燃料には、長寿命のマイナーアクチノイド(MA)と呼ばれる放射性同位元素が含まれる。その半減期は、ネプツニウム237だと214万年で、何十万年にもわたり管理する必要がある。

    >続きを読む
  1. 049 微小キズ検出センサー開発
    敦賀総合研究開発センター 高速炉プラント技術開発部 プラント技術開発グループ
    研究主幹 山口 智彦
    掲載日:2023年10月31日

  2. 048 高耐久のイオンビームモニター
    J-PARCセンター加速器 第1セクション
    一般職 北村 遼
    掲載日:2023年10月24日

  3. 047 省エネ・省スペースの超高真空技術
    J-PARCセンター 加速器ディビジョン 加速器第三セクション
    セクションリーダー 神谷 潤一郎
    掲載日:2023年10月17日

  4. 046 核物質検知装置を開発
    原子力基礎工学研究センター 原子力センシング研究グループ
    研究主幹 米田 政夫
    掲載日:2023年10月3日

  5. 045 α線放出核種の分析装置
    原子力基礎工学研究センター 核工学・炉工学ディビジョン
    研究主幹 瀬川 麻里子
    掲載日:2023年9月26日

  6. 044 二相流模擬コード開発
    原子力基礎工学研究センター 核工学・炉工学ディビジョン
    ディビジョン長 吉田 啓之
    掲載日:2023年9月19日

  7. 043 1F格納容器の腐食抑制剤
    原子力基礎工学研究センター 防食材料技術開発グループ
    研究員 大谷 恭平
    掲載日:2023年9月12日

  8. 042 放射線挙動解析コード
    原子力基礎工学研究センター
    研究フェロー 佐藤 達彦
    掲載日:2023年9月5日

  9. 041 スピン使った熱電素子
    先端基礎研究センター スピン−エネルギー科学研究グループ
    マネージャー 家田 淳一
    掲載日:2023年8月29日