ホーム > ホット試験施設 > 原子力発電所用燃料の検査

原子力発電所用燃料の検査

燃料試験施設(RFEF)pageTop

施設目的

 主に軽水炉などの実用燃料の照射後試験施設として、燃料及び材料の健全性確認等を実施することを目的とした施設です。

竣工時期

昭和53年

特徴

 発電炉で照射された実用燃料集合体をホットセル内で取り扱える国内最大級のホットラボ施設であり、実用燃料集合体20体(PWR:8体、BWR:5体、ATR:7体)の照射後試験実績があります。また、原子力施設での事故原因調査にも貢献しています。

設備

核燃料物質及び放射性同位元素の使用施設
プール 1基
βγセル 6基
βγ鉛セル 3基
αγセル 2基
αγ鉛セル 2基

燃料試験施設(RFEF)
建家外観

操作室
操作室

主な試験項目

プール 燃料集合体・燃料棒の搬入、搬出、外観観察
No.1セル(βγ) 外観検査、寸法測定、γスキャンニング
No.2セル(βγ) X線検査、渦電流探傷、酸化膜厚さ測定、パンクチャー試験
No.3セル(βγ) 解体、再組立、切断、脱燃料、再照射用試料作製
No.4セル(βγ) 引張試験、バースト試験、アウトガス分析
No.5セル(βγ) LOCA クエンチ試験
No.6セル(βγ) マクロ観察、金相試料作製
鉛No.1セル(βγ) 金属顕微鏡
鉛No.2セル(βγ) SEM/EPMA
鉛No.3セル(βγ) X線回折試験、超微小硬度測定 
No.1セル(αγ) 外観検査、寸法測定、パンクチャー試験、重量密度測定
No.2セル(αγ) 切断、樹脂注入、金相試料作製、微小硬度測定
鉛No.1セル(αγ) α対応SEM/EPMA
鉛No.2セル(αγ) 金属顕微鏡
実験室等 熱拡散率測定、ガス分析、SEM観察


燃料集合体外観撮影装置


電子線マイクロアナライザ(EPMA)

施設供用制度による利用pageTop

 原子力機構では、保有する施設・設備を外部の多くの方にご利用いただくための『施設供用制度』を設けています。 原子力分野に関係している方だけでなく、一般的な学術研究や、科学技術に関する研究開発を行っている大学、研究機関、民間企業の方にご利用いただけます。

 利用方法等については、JAEAイノベーションハブホームページをご覧ください。

  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ
Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.