ホーム > 臨界実験装置 > FCA

臨界実験装置

FCApageTop

FCAの概要

 FCA(Fast Critical Assembly)は、高速炉に関する炉物理的基礎データ及び実験炉・原型炉・将来の実用炉のための設計データ並びに制御安全性に関するデータを実験的に求める目的として建設され、昭和42年4月29日に20%濃縮ウラン燃料を使用した炉心で初臨界に達した後、平成23年3月まで運転を行った。その間の総運転時間は約29,160時間であり、総積算出力は172,015Whとなった。
 FCAは、目的とする実験データの取得が完了し、施設が老朽化していることから、平成29年4月1日に策定した当機構の「施設中長期計画」において、廃止することが決定した。その後、FCA廃止措置計画の申請(令和3年3月31日付。令和3年8月6日に一部補正)を行い、令和3年9月21日に同計画の認可を取得した。

廃止措置

 FCAの廃止措置は、次の2段階に分けて実施する。

① 第1段階(原子炉の機能停止~炉室設備の解体撤去)

 原子炉の機能停止として、炉心への燃料の再装荷を不可とするため、燃料装荷部分にプルトニウム燃料装荷用生体遮蔽板を設置した状態での固定を行う。また、制御設備の機能停止措置として、制御安全棒の撤去及び移動テーブル駆動機構電源の撤去を実施する(使用済燃料は炉心から取出し済み)。機能停止措置実施後、炉室建家の施設・設備の解体撤去を行う。

② 第2段階(燃料搬出~管理区域解除)

 使用済燃料は、国内の許可を有する事業者に引き渡す。使用済燃料搬出後、附属建家、機械室、DPタンク室、排風機室及びアルゴンタンク室の施設・設備の解体撤去を行い、管理区域を解除する。

貢献

 高速実験炉「常陽」や高速増殖原型炉「もんじゅ」の設計及び安全審査に必要な実験データを提供し、高速炉開発に大きく貢献した。

FCA
FCA施設外観



FCA原子炉本体
FCA原子炉本体

FCAについて

諸元表

名称 高速炉臨界実験装置(Fast Critical Assembly)
炉型 濃縮ウラン・プルトニウム水平二分割型
最大熱出力 2kW
使用温度 40℃以下
炉心形状 1/2格子管集合体寸法
減速材 なし
制御装置 制御安全棒駆動機構、移動テーブル駆動機構
  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ
Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.