発表・お知らせ

研究開発成果をお知らせするプレスリリースやニュース、原子力機構週報の他、
皆様にご参加いただけるイベントのご案内など最新情報を網羅しています。

研究開発成果関連(2023年度)

2023/10/04:
火山の下のマグマの通り道を机上で推定する手法を発明 ~地形データから、長期間にわたるマグマの移動の痕跡を推定可能に~
2023/09/27:
小惑星リュウグウが宇宙と実験室で違って見えるのはなぜ? 「宇宙風化」が水のしるしを隠す
2023/09/07:
アルカンとベンゼンの直接結合反応のための金属ナノ粒子-ゼオライト複合触媒を開発 酸点とPd粒子の近接による反応の高効率化を実現
2023/08/22:
中性子と水素のスピンでナノプレート状の氷結晶観測に成功 ―食品・医薬品・細胞組織の凍結保存技術開発への貢献に期待―
2023/08/21:
気体の熱はどう固体に伝わるか ―気体-固体間での熱の伝搬過程を解明、新たな熱伝達制御へ―
2023/08/15:
日本が開発した高強度マグネシウム合金はなぜ強いのか ―その場中性子回折実験で変形中の構成相それぞれのふるまいを解明―
2023/08/02:
智慧と電脳を駆使した設計革新を目指す ―統合システムARKADIA(アルカディア) 次世代革新炉の実現に向けて―
2023/07/20:
ステップアンバンチング現象の発見 ~半導体表面を原子レベルで平坦にする新技術~
2023/07/12:
坑道掘削時の断層からの湧水量の減少速度を支配するメカニズムを解明 -トンネル工事現場や放射性廃棄物の地層処分場での湧水抑制対策に貢献-
2023/06/16:
「インダクタ」のサイズを10000分の1に!超小型化できる新原理を考案 ―電子回路の小型・省電力化によるIoT社会の進展に期待―
2023/06/05:
電子機器の信頼性評価の迅速化に光明 ~様々な中性子施設で半導体ソフトエラー評価を可能にする技術を開発~
2023/06/01:
ウラン化合物におけるカイラリティを持つ超伝導状態を解明
2023/05/12:
新・超伝導状態: ウラン系超伝導体の超純良単結晶で発見 ―磁場によって性格を変える超伝導―
2023/05/10:
量子電磁力学をエキゾチック原子で検証 -ミュオン特性X線エネルギーの精密測定に成功-
2023/04/27:
層状化合物にミクロな磁気揺らぎが存在 〜ミュオンで3つの温度領域を発見~
2023/04/21:
反強磁性体におけるトポロジカルホール効果の実証に成功 ――磁気情報の新しい読み出し手法としての活用に期待――
2023/04/04:
電子源からの電子放出量を7倍に増やす表面コーティング技術を開発 ─ 電顕や放射光施設の高性能化に期待 ─

その他の年度はこちら