放射線標準施設は、1980年のγ線、X線、RI中性子照射設備の設置後、2000年には新たな建物を増築し、加速器を利用した単色中性子照射室等を設置しました。これにより、放射線防護分野では国内最大規模を誇る総合的な放射線の校正施設が完成しました。施設内には、各種の照射設備や加速器等が備えられ、トレーサビリティを確保したγ線、X線、β線、中性子などの二次標準校正場が整備されています。
この施設は、受託研究・共同研究及びJCSS登録業者への施設貸与により、放射線測定器の校正、特性試験及び研究開発等に数多く利用されています。さらに広く産学界に貢献するために、平成18年度下期から施設供用を開始しております。
施設の詳細な内容につきましては、放射線標準施設棟パンフレットをご覧下さい。
施設供用の利用に当たりましては、次に示す使用目的と合致していることが前提条件となります。
なお、ご不明な点及びご要望等がございましたらご相談下さい。
設備名 |
照射室 |
クレーンの |
床の耐荷重 |
加速器 |
単色中性子室 |
5t |
(グレーチング上) 1,000 |
加速器室 |
2.8t |
1,500 |
|
RI中性子室 |
第4照射室 |
0.53t |
(グレーチング上) 500 |
γ線 |
第3照射室 |
2t |
500 |
第1照射室 |
設置無し |
500 |
|
2π照射室 |
設置無し |
1,000 |
|
X線 |
X線照射室 |
5t |
1,500 |
β線 |
β線照射室 |
設置無し |
1,000 |
研究開発を目的とした利用課題には成果公開と成果非公開の2種類あり、申し込みは定期募集による年間を通じた応募と下期の応募になります。また、研究開発以外での申し込みは、(公財)放射線計測協会を通じた利用となります。
詳しくは、原子力機構JAEAイノベーションハブホームページに掲載されていますので、応募要領に従ってJAEAイノベーションハブ宛に申込みをして下さい。また、利用料金等の詳しい内容も上記ホームページに掲載しています。
Excelファイルの4枚綴りで、必要項目は1枚目の入力内容がリンクされます。