利用料金の構成
利用料金の構成
「常陽」及び照射後試験施設の利用料金
「常陽」及び照射後試験施設の利用料金
代表的な炉心構成
代表的な炉心構成
炉内径方向高速中性子束分布
炉内径方向高速中性子束分布
「常陽」の各位置における中性子スペクトル
「常陽」の各位置における中性子スペクトル
軸方向温度分布の例(第6列)
軸方向温度分布の例(第6列)
材料照射用反射体(オフライン照射装置)
材料照射用反射体(オフライン照射装置)
照射燃料集合体(オフライン照射装置)
照射燃料集合体(オフライン照射装置)
炉上部材料照射装置(オンライン照射装置)
炉上部材料照射装置(オンライン照射装置)
温度制御型材料照射装置(オンライン照射装置)
温度制御型材料照射装置(オンライン照射装置)
炉外材料照射装置(オンライン照射装置)
炉外材料照射装置(オンライン照射装置)
照射試料の流れ
照射試料の流れ
照射燃料集合体試験施設(FMF)
照射燃料集合体試験施設(FMF)
照射燃料試験施設(AGF)
照射燃料試験施設(AGF)
照射材料試験施設(MMF)
照射材料試験施設(MMF)
ホーム
>
「常陽」MK-Ⅳ炉心性能
> 代表的な炉心構成
原子炉定格出力
100 MWt
一次冷却材流量
2700t/h
冷却材温度(入口
*)
/出口)
250~350℃/456℃
炉心高さ
500㎜
燃料集合体数
最大79体
反射体/遮へい集合体
ステンレス鋼/B
4
C
集合体ピッチ
81.5㎜
定格出力運転日数
最大60日/サイクル
*
)250℃に下げた運転も可能
▲ページの先頭へ