ホーム > 原子力施設の廃止措置 > 原子力科学研究所における廃止措置の現状

プルトニウム研究1棟

施設目的

 プルトニウム取扱い技術の確立を目的として建設され、プルトニウム取扱い技術の確立、基礎物性に関する研究開発(放射化学的研究、物理化学的研究及び 分析化学的研究)を行ってきた。

廃止措置

 2014年度(平成26年度)、機構改革において廃止措置が決定し、2020年(令和2年)12月までに施設にて保有していた全てのRI・核燃料物質について他施設への移管を完了し、2021年(令和3年)6月に政令第41条非該当施設に管理を移行した。また、2023年(令和5年)10月には核燃用物質使用許可を廃止し、2027年度(令和9年度)の管理区域の解除を目指し廃止措置を進めている。

建家外観
建家外観

  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ
Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.