原子力機構HOME > 研究成果 > 原子力機構の価値 ~原子力の社会実装に向けて~

原子力機構の価値 ~原子力の社会実装に向けて~

国立の研究機関である原子力機構がどのような研究開発を行い、社会に対してどのような価値を提供しているのか。原子力機構における具体的な研究開発成果を広く紹介するため、令和4年11月から毎週火曜日に日刊工業新聞の「科学技術・大学」面にて「原子力機構の価値 ~原子力の社会実装に向けて~」の連載を開始しました。

当機構における事業や研究開発など多様な取り組みについて、ふだん聞くことができないエピソードや苦労話なども交え、「原子力機構ではこんなこともやっているのか!」という発見をしていただけるよう執筆しております。是非ご覧ください。

※日刊工業新聞社の承諾を得て転載しております。

  1. 090 研究炉活用し原子力教育
    原子力科学研究所 研究炉加速器技術部 NSRR管理課
    課長 小林 哲也
    掲載日:2024年9月17日

    原子力産業の裾野は広く研究領域も多岐にわたるが、東京電力福島第一原子力発電所(1F)事故以降、次世代を担う人材育成が課題となっている。

    >続きを読む
  1. 089 無人航空機で放射線測定
    福島廃炉安全工学研究所 廃炉環境国際共同研究センター 環境モニタリンググループ
    研究員 佐々木 美雪
    掲載日:2024年9月10日

  2. 088 原子炉施設の廃止措置
    新型転換炉原型炉ふげん 廃止措置部
    次長 中村 保之
    掲載日:2024年9月3日

  3. 087 αダスト 過酷な「その場」で測定
    福島廃炉安全工学研究所 廃炉環境国際共同研究センター デブ リ・廃棄物マネジメントグループ
    技術副主幹 坪田 陽一
    掲載日:2024年8月27日

  4. 086 地下水の流れ 水質から判別
    幌延深地層研究センター 堆積岩工学技術開発グループ
    研究員 望月 陽人
    掲載日:2024年8月20日

  5. 085 セシウムの吸着構造 放射光で解明
    物質科学研究センター エネルギー材料研究グループ
    研究員 辻 卓也
    掲載日:2024年8月13日

  6. 084 チタン酸バリウムの特性向上
    物質科学研究センター エネルギー材料研究グループ
    研究主幹 米田 安宏
    掲載日:2024年8月6日

  7. 083 大強度イオンビーム安定化
    J-PARC センター 加速器ディビジョン 加速器第三セクション
    研究 主幹 菖蒲田 義博
    掲載日:2024年7月30日

  8. 082 シート状ガスでビーム計測
    J-PARCセンター 加速器ディビジョン 加速器第二セクション
    研究員(一般職) 山田 逸平
    掲載日:2024年7月23日

  9. 081 粘土鉱物とイオンの関係解明
    システム計算科学センター AI・DX基盤技術開発室
    研究員  山口 瑛子
    掲載日:2024年7月9日