原子力基本用語集

原子力基本用語集は、原子力や放射線に関する基本的な用語を解説しています。

「50音から用語を探す」、「分類から用語を探す」から用語をお探しください。

放射性廃棄物(ほうしゃせいはいきぶつ)

簡単に説明

放射性廃棄物とは、放射性物質を含む廃棄物のことで、高レベル放射性廃棄物と低レベル放射性廃棄物に大別されます。

詳しく説明

放射性物質を含む廃棄物を放射性廃棄物といい、高レベル放射性廃棄物と低レベル放射性廃棄物に大別されます。
高レベル放射性廃棄物とは、使用済燃料の再処理の際に生じる放射能レベルの高い廃液を高温のガラスと溶かし合わせて固体化たもの(ガラス固化体)のことです。
低レベル放射性廃棄物とは、高レベル放射性廃棄物以外の放射性廃棄物のことです。低レベル放射性廃棄物は、放射能レベルによって、「極めて低い」、「比較的低い」、「比較的高い」の3分類と、「ウランを含むもの」、「超ウラン元素(TRU)を含むもの」に分類されます。