原子力基本用語集

原子力基本用語集は、原子力や放射線に関する基本的な用語を解説しています。

「50音から用語を探す」、「分類から用語を探す」から用語をお探しください。

キャスク(きゃすく)

簡単に説明

キャスクとは、使用済燃料の輸送や貯蔵に使われる専用の容器のことです。

詳しく説明

使用済燃料の輸送や貯蔵に使われる専用の容器をキャスクといいます。
キャスクに使用済燃料を入れる際には、内部を乾燥させて、不活性ガスとともに封入します。大型のもので燃料集合体を50体程度(沸騰水型炉(BWR)の場合)収納でき、閉じ込め(密封)機能、遮へい機能、臨界防止機能、除熱機能を備えています。