原子力基本用語集

原子力基本用語集は、原子力や放射線に関する基本的な用語を解説しています。

「50音から用語を探す」、「分類から用語を探す」から用語をお探しください。

原子力発電(げんしりょくはつでん)

簡単に説明

原子力発電とは、原子炉の中で核分裂の際に発生する熱エネルギーによって電気を作ることです。

詳しく説明

原子力発電とは、原子炉の中で核燃料を核分裂させ、その際に発生する熱エネルギーによって電気を作ることです。
原子力発電の原理は火力発電と同じです。火力発電のボイラーにあたるものが原子炉で、この中で核燃料が核分裂を起こして熱を作っています。この熱により水を水蒸気に変え、タービンを回し、電気を作っています。わずかな量の燃料で大量のエネルギーを生み出し、一度燃料を入れると、少なくとも、1年間連続運転ができます。