原子力機構ニュースロゴ

Ver.62 発行 2008.7.11  日本原子力研究開発機構 広報部

原子力機構メールマガジンをご愛読頂きありがとうございます。

ここアメリカでは、7月4日の独立記念日には、全米各地で、独立記念日を記念した花火大会が開催されます。当事務所の在るワシントンの花火大会も有名ですが、今年は、東海村‐アイダホ・フォールズ市姉妹都市友好使節団の活動をお手伝いするために訪問した同市の花火大会を堪能しました。東海村とアイダホ・フォールズ市は、原子力が取り持つ縁で、姉妹都市交流活動を1981年から行っています。今年は、村上東海村長以下14名の訪問団が、同市を訪問され、友好関係を深めました。日本とアメリカの友好関係、協力関係を構築するための活動には色々なものがありますが、東海村使節団の活動は市民レベルの活動としてたいへん素晴らしいものでした。当事務所も、原子力平和利用を通じて、日本とアメリカの国際協力の橋渡しができるように今後も努力を続けたいと思っております。

国際部ワシントン事務所長 大越 実

今回の「研究開発現場から」は、システム計算科学センターです。

【研究開発現場から】  事業推進部門  システム計算科学センター 業務課長 高柳 裕一

原子力のような巨大技術においては、計算科学研究が重要な役割を担っています。

原子力では予算や環境等の制約により実験が困難な場合も多く、計算機によるシミュレーションは従来から重要な研究手段でした。特に昨今の計算科学の進展により、計算機を用いた研究は、単なる確認・検証の手段を超え、金属中の不純物による脆化機構の発見といった新たな理論構築の先導を務めたり、核融合の実験に見られるように計算結果から実験方法を検討したりというように、「理論」「実験」に次いで第3の研究開発手法として広く認知されるに至っています。

このような計算科学に対する期待に応えるため、システム計算科学センターでは「原子力分野における計算科学研究を先導し原子力機構内外との連携研究を推進するための計算科学基盤技術研究開発」「高精度な現象予測を行うための先端的シミュレーション技術研究開発」「原子力機構内における情報セキュリティの確保による活発な研究支援を行うための運用・保守」を三位一体で推進しています。研究開発の成果や、確立した技術をもとに原子力機構内外における理論と実験研究との連携を強化し、原子力研究の各分野の高度化・効率化に努めています。

現在、計算科学分野における国内の研究開発を牽引し、革新的な原子力研究を進めるため原子力研究開発において重要課題である耐震強度、人体への放射線の影響、ナノデバイス開発などをターゲットにした研究を進めています。また、先端的シミュレーション技術研究開発では、原子炉材料を原子レベルからシミュレーションし、その強度を解析できるまでに至っています。

私たちは計算科学が原子力研究のあり方を大きく変えうると確信しており、その実現に向け今後も研究を一層加速させていきます。

システム計算科学センターHP → http://www2.tokai-sc.jaea.go.jp/ccse/ja/index.html

【最新情報】

  1. 08.7.7<プレス発表>放射性廃棄物を大幅に低減できるコンクリート壁の構造体を開発、について掲載しました。
  2. 08.7.8<プレス発表>J-PARC物質・生命科学実験施設の実験課題の募集を開始、について掲載しました。
  3. 08.7.10<プレス発表>「もんじゅ」に係る特別な保安検査の結果を受けて、について掲載しました。
  4. 08.6.10<お知らせ>7月25日、大学等との研究協力制度に係わる平成20年度研究成果報告会を開催します。
  5. 08.6.20<お知らせ>7月12日、第6回サイエンスカフェを開催します。
  6. 08.6.27<お知らせ>山東昭子参議院副議長が東海地区をご視察、について掲載しました。
  7. 08.7.4<お知らせ>参議院経済産業委員会の「もんじゅ」視察、について掲載しました。

【プレス発表】

  1. 平成20年7月7日、放射性廃棄物を大幅に低減できるコンクリート壁の構造体を開発
    http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08070701/index.html
  2. 平成20年7月8日、J-PARC物質・生命科学実験施設の実験課題の募集を開始
    http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08070801/index.html
  3. 平成20年7月10日、「もんじゅ」に係る特別な保安検査の結果を受けて
    http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08071002/index.html

【お知らせ】

  1. 平成20年6月27日、山東昭子参議院副議長が東海地区をご視察
    http://www.jaea.go.jp/02/news2008/080702/index.html
  2. 平成20年7月4日、参議院経済産業委員会の「もんじゅ」視察
    http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/josirase/080704topics.html
  3. 平成20年7月12日、第6回サイエンスカフェを開催します。(6月20日掲載)
    http://www.jaea.go.jp/04/tokai/science_cafe.html
  4. 平成20年7月25日、大学等との研究協力制度に係わる平成20年度研究成果報告会を開催します。(6月10日掲載)
    http://sangaku.jaea.go.jp/4-information/info080610.html

【採用情報】

  1. 原子力基礎工学研究部門では、特定課題推進員を募集します。
    書類提出期限:平成20年7月14日(月)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/employment64.html
  2. 先端基礎研究センターでは、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年7月15日(火)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career19.html
  3. 平成20年度文系夏期休暇実習生を募集します。
    書類提出期限:
    平成20年7月16日(水)(一次締切)
    平成20年7月30日(水)(二次締切)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/internship/internship06.html
  4. 原子力基礎工学研究部門では、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年7月18日(金)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career18.html
  5. J−PARCセンターでは、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年7月18日(金)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career22.html
  6. 量子ビーム応用研究部門では、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年7月31日(木)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career21.html
  7. 量子ビーム応用研究部門(中性子科学)では、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年8月6日(水)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career27.html
  8. 量子ビーム応用研究部門(中性子科学・生物科学)では、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年8月6日(水)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career26.html
  9. 原子力基礎工学研究部門(環境科学)では、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年8月6日(水)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career25.html
  10. 原子力基礎工学研究部門(原子核科学)では、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年8月6日(水)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career24.html
  11. 先端基礎研究センターでは、研究系職員を募集します。
    書類提出期限:平成20年8月6日(水)
    http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career23.html

【調達情報】

  1. 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書の受付について。
    http://www.jaea.go.jp/02/2_6.shtml

■申し込みいただいた皆様に独立行政法人日本原子力研究開発機構の情報を配信しております。

■アドレス変更・配信停止については、以下のホームページをご覧ください。
http://www.jaea.go.jp/14/14_0.html

【編集・発行】独立行政法人日本原子力研究開発機構 広報部広報課
http://www.jaea.go.jp/

【お問い合わせ】お問い合わせフォームより → http://www.jaea.go.jp/13/13_1form.shtml
原子力機構ホームページ、メルマガへのご意見、ご質問、お問い合わせなど皆様の声をお寄せください。

戻る