の燃焼度の平均伸長速度から算出している。
BEOC=BBOC+ΔBd×Do (13)
BBOC :運転初期の燃焼度
BEOC :運転末期の燃焼度
ΔBd :各領域の燃焼度の平均伸長速度
Do :運転日数
( )最適化関数
GA及びSA処理された炉心パターンの優劣は、以下に示す最適化関数で評価される。この関数から大きな値が得られれば、最適な炉心が選定されることとなる。この式は、実効増倍率、出力ピーキング係数、取出平均燃焼度、領域出力及びMOX燃料装荷位置の関数である。最適な炉心の特性は、高い実効増倍率、低い出力ピーキング係数、高い取出平均燃焼度及びフラットな領域出力ということになる。
Eoptimization =Feffective+Fpeak+Fburn+Fregion+FMOX(14)

|
|
C1effective,peak,burn :実効増倍率、出力ピーキング係数、取出平均燃焼度の係数1
C2effective,peak,burn :実効増倍率、出力ピーキング係数、取出平均燃焼度の係数2
Eoptimization :最適化関数
Feffective:実効増倍率の適応度関数
Fpeak :出力ピーキング係数の適応度関数
Fburn :取出平均燃焼度の適応度関数
Fregion:領域出力の適応度関数
FMOX :MOX燃料装荷位置の適応度関数
Pregion:領域出力
PMOX :平均MOX燃料装荷位置
ΔV :目標値と計算値の差分
Weffective,peak,burn:実効増倍率、出力ピーキング係数、取出平均燃焼度の重み係数
Wregion :領域出力の重み係数
WMOX :MOX燃料装荷位置重み係数
( )ARPSのグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)
|