| 第8章 「ふげん」における運転・保守技術の高度化 |
第 8 章 |
![]() |
|
図8.4.26 リモートPIO機能概念図
|
|
でデータ収集を行うことが可能となった。本機能(リモートPIO及びPHS利用を合わせ)は最大10台までのパソコンが接続可能である。リモートPIO機能概念図を図8.4.26に示す。
データ収集システム機能等で収集されたプラントデータを、長期的に蓄積・保存するとともに、異 |
常・試験データ及び定常データ等の検索、抽出を行い、トレンドグラフ表示等ができる機能である。主要な機能を以下に示す。また、FDASデータサーバ機能概念図を図8.4.27に示す。
( データ収集システム機能よりLANを介して、定期的または任意に送られてきた各種データは、FDASデータサーバにより受信し、工業値変換及びデータ |
|
図8.4.27 FDASデータサーバー機能概念図
|
| 381 | ||