第8章 「ふげん」における運転・保守技術の高度化![]() |
第 8 章 |
機能概要を以下に説明する。
( ![]() 作業管理システムは、作業票、SWP票、一括アイソレーション管理票等の発行から報告、作業管理等をCRT端末との会話処理により行う。また、必要事項入力後、プリンターにより、作業票、SWP票、作業報告書、作業工程表、一括アイソレーション管理票等の出力を行う(一括アイソレーション:定期検査期間中のアイソレーション管理作業の合理化等を目的として系統単位にアイソレーション管理を統合・共通化し管理を行う方法)。 また、管理機能は、発行されたすべての作業票・SWP票及び一括アイソレーション管理票の内容並びに処理状況、処理結果、関連する故障票の内容、作業被ばくに関する内容等の検索・表示を行うことができる。 以下に本システムの機能を述べる。また、作業票処理フローを図8.4.10に示す。 (イ)作業票発行機能 プラントの設備・機器点検等の作業に必要な作業内容等のデータを、CRT端末の画面に入力 |
することにより作業票の発行が行われる。また、作業票の発行と同時に作成された作業データ等は、作業管理データベースに保存される。 (ロ)作業票発行機能(標準作業票使用) 定期検査作業等で作業内容が標準化されている場合、あらかじめ標準作業票としてシステムに作業票の内容、作業対象機器等が登録されている。 本機能では、この標準作業票を使用することにより作業票発行処理の合理化を図ったものである。 (ハ)標準作業票登録機能 先の(ロ)項で述べた標準作業票を登録する機能である。 (ニ)発電課日勤受付機能 発電課日勤(運営・管理)が、他作業との干渉及びプラントへの影響等を調整・確認したあと、作業票の受付を行う機能である。作業票の管理番号に基づいて作業管理データベースの作業データに日勤受付情報の追加が行われ、次ステップへの許可が与えられる。 |
図8.4.10 作業票処理フローシート
|
![]() |
365 | ||
![]() |
![]() |
![]() |