研究成果
最先端の科学技術の世界では、さまざまな成果が日々生まれています。JAEAが誇る研究成果や受賞歴などもご覧いただければ幸いです。
JAEAの研究開発成果をわかりやすく紹介
量子ビームで「漆黒の闇」に潜む謎を解明
- 縄文から始まった”漆技術”を最先端活用へ -
課題
漆は非常に安定なため、従来の測定手法では分析が極めて困難
→黒漆が黒色になるメカニズムも、黒漆膜の内部構造も現代まで解明されていない
成果
物質を透過する力に優れた放射光や中性子線、X線を利用
→黒漆に含まれる鉄の濃度
黒漆に含まれる鉄の化学状態
黒漆膜・生漆膜のナノ構造とその違い
の解析に成功
鉄イオンにより漆成分の化学反応(ウルシオールの重合)が促進
→できた構造が黒漆の「漆黒」の原因であることを示唆
想定される活用例
金属の吸着材や二酸化炭素の回収材などの応用利用へ
→環境浄化やカーボンニュートラルへの貢献
再生医療分野での応用も可能