原子力機構HOME > 研究成果 > 原子力機構の研究開発成果をわかりやすく紹介 > 量子ビームで「漆黒の闇」に潜む謎を解明 - 縄文から始まった”漆技術”を最先端活用へ -

研究成果

最先端の科学技術の世界では、さまざまな成果が日々生まれています。
原子力機構が誇る研究成果や受賞歴などもご覧いただければ幸いです。

原子力機構の研究開発成果をわかりやすく紹介

量子ビームで「漆黒の闇」に潜む謎を解明
- 縄文から始まった”漆技術”を最先端活用へ -

印刷用PDF
課題

漆は非常に安定なため、従来の測定手法では分析が極めて困難
→黒漆が黒色になるメカニズムも、黒漆膜の内部構造も現代まで解明されていない

成果

物質を透過する力に優れた放射光や中性子線、X線を利用
→黒漆に含まれる鉄の濃度
 黒漆に含まれる鉄の化学状態
 黒漆膜・生漆膜のナノ構造とその違い
 の解析に成功
鉄イオンにより漆成分の化学反応(ウルシオールの重合)が促進
 →できた構造が黒漆の「漆黒」の原因であることを示唆

想定される活用例

金属の吸着材や二酸化炭素の回収材などの応用利用へ
→環境浄化やカーボンニュートラルへの貢献
再生医療分野での応用も可能

補足説明
関連ページ