原子力機構HOME > 研究成果 > 原子力機構の研究開発成果をわかりやすく紹介 > 水中のベータ線核種をリアルタイムで測定可能に - 機構の技術で測りにくいベータ線を検出可能に -

研究成果

最先端の科学技術の世界では、さまざまな成果が日々生まれています。
原子力機構が誇る研究成果や受賞歴などもご覧いただければ幸いです。

原子力機構の研究開発成果をわかりやすく紹介

社会貢献

水中のベータ線核種をリアルタイムで測定可能に
- 機構の技術で測りにくいベータ線を検出可能に -

印刷用PDF
課題

東京電力福島第一原子力発電所(1F)では、放射線の性質から測定が難しいベータ線核種を監視する必要があり、排水路の水を採取・測定しているが、労力とコストを要することから、排水路内でリアルタイムでモニタリングできる技術が求められていた。

成果

機構が培ってきたファイバを用いた放射線測定技術を1F構内の排水路でのベータ核種検出に応用し、ガンマ線とベータ線を区別してリアルタイムに測定できるシステムを開発し、実際の現場へ展開した。

想定される活用例

この技術により、排水路でのベータ核種のモニタリングを現場で採取・測定することなく、居室PC等で濃度の監視が可能となり、汚染水漏えい有無の判断の迅速化、作業員の負荷軽減につながる。

関連ページ