成果報告会
令和4年度 機構事業及び萌芽研究開発成果報告会
令和4年10月14日(金)に令和4年度 機構事業及び萌芽研究開発成果報告会をハイブリット形式(対面とオンラインの併用)にて開催いたしました。
当日は、会場22名、オンライン28名の方にご参加をいただきました。
ありがとうございました。
当日の配信映像及び発表資料について、下記のとおりご案内いたします。ぜひご覧ください。
開会挨拶
理事長 小口 正範
寄附金募集結果報告
理事 堀内 義規
【第一部】 機構事業報告
今後の原子力機構の事業概要
経営企画部長 門馬 利行
飛翔体衝突に係る原子力施設への影響評価研究
安全研究・防災支援部門 安全研究センター 材料・構造安全研究ディビジョン
副ディビジョン長 西田 明美
副ディビジョン長 西田 明美
J-PARC加速器の真空技術を応用した省エネ・省スペースな超高真空ポンプの開発
原子力科学研究部門 J-PARCセンター 加速器ディビジョン
加速器第三セクション サブリーダー 神谷 潤一郎
加速器第三セクション サブリーダー 神谷 潤一郎
【第二部】 萌芽研究開発成果報告
原子力機構における萌芽研究開発制度の意義
原子力科学研究部門 原子力科学研究所
先端基礎研究センター長 高梨 弘毅
先端基礎研究センター長 高梨 弘毅
ラジウムの電子状態評価による粘土鉱物への微視的吸着構造の精密決定
システム計算科学センター
シミュレーション技術開発室 山口 瑛子
シミュレーション技術開発室 山口 瑛子
新規2次元物質の単離法の開発
原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター
表面界面科学研究グループ マネージャー 深谷 有喜
表面界面科学研究グループ マネージャー 深谷 有喜
閉会挨拶
副理事長 板倉 康洋
【第三部】研究成果報告(ポスターセッション)
<研究開発部門>
溶融塩高温蓄熱プラントの圧力管理を目指したレーザ加工耐熱FBGセンサの活用 [PDF:27.2MB]
福島研究開発部門 廃炉国際共同研究センター 遠隔技術ディビジョン
空間情報応用制御研究グループ 西村 昭彦
空間情報応用制御研究グループ 西村 昭彦
<萌芽研究開発部門>
集束イオンビーム(FIB)加工超微細コイルによる微小領域核磁気共鳴(NMR) [PDF:14.4MB]
原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター
強相関アクチノイド科学研究グループ 研究主幹 酒井 宏典
強相関アクチノイド科学研究グループ 研究主幹 酒井 宏典
スピンコントラスト中性子散乱実験用核偏極装置における無冷媒化技術の確立 [PDF:3.97MB]
原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター
中性子材料解析研究ディビジョン 階層構造研究グループ 研究主幹 熊田 高之
中性子材料解析研究ディビジョン 階層構造研究グループ 研究主幹 熊田 高之
誘電分光研究に基づいた放射性核種分離用抽出剤の放射性分解の予測 [PDF:14.4MB]
原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター
燃料・材料工学ディビジョン 燃料サイクル科学研究グループ 樋川 智洋
燃料・材料工学ディビジョン 燃料サイクル科学研究グループ 樋川 智洋
シリコン表層原子面2次元ストレス計測と1軸ストレス印加によるカイラリティ構造制御 [PDF:6.33MB]
原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター
副センター長 朝岡 秀人
副センター長 朝岡 秀人