━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.5.13 ━━━━━━━━

■■■□□□ JAEAメールマガジン
■□□□

++-- No.174 --++

━ 東日本大震災発生に伴う対応状況について ━━━━━━━━━━━━━

日本原子力研究開発機構は、福島第一原子力発電所事故の最終的な収束に向けた中・長期的な技術的課題の解決に貢献するため、5月6日に理事長を本部長とする福島支援本部 http://www.jaea.go.jp/02/press2011/p11050201/index.html を設置しました。

これまでの原子力緊急時支援・研修センター http://www.jaea.go.jp/04/shien/index.html を中心とした支援活動に加え、原子力機構の各研究部門や研究拠点における自らの業務と位置付けた技術的支援を行って参ります。

なお福島第一原子力発電所の事故に関する協力や支援などの全般的な内容については http://www.jaea.go.jp/ または http://www.jaea.go.jp/jishin/JAEC.pdf をご覧ください。下記では、その主なものを紹介します。

1.福島原子力発電所事故への対応状況

原子力機構では福島第一原子力発電所事故への対応として、下記のようなことがらを行っています。

原子力機構によるこれらの各機関への支援者数は5月12日時点で195人、延べ9,283人・日となっています。

2.各拠点の状況

今回の地震によって、茨城地区にある施設や機器の一部が損傷しました。現在は被災した施設、設備の修復や、復旧計画の立案を進めています。各拠点の現在の状況については、HP上の「原子力機構の施設の状況」または http://www.jaea.go.jp/jishin/press/press110428.pdf をご覧ください。

3.原子力機構各拠点のモニタリングポストにおける線量率の推移

原子力機構各拠点のモニタリングポスト(代表点)における線量率の推移については、以下をご覧ください。 http://www.jaea.go.jp/jishin/monitor.pdf

4.健康相談ホットラインの開設

原子力緊急時支援・研修センターに、今回の原子力災害に関する放射線安全・健康相談のホットラインを開設しています。福島原子力発電所の周辺地域にお住まいで放射線による安全や健康への影響についてご心配のある方は、以下のお問い合わせ窓口までご相談ください。

お問い合わせ窓口:健康相談ホットライン 0120-755-199(9:00〜21:00)

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/03/1303849.htm

5.福島原発事故対応への参考情報を掲載

JAEA図書館では、福島原発事故対応への参考情報を掲載しています。このほど、「原子力発電所の除染」に関する文献情報を追加しました。

http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/ird/sanko/fukushima_sanko.html

6.原子力機構のロボット操作車が、福島に到着

原子力機構が開発したロボット操作車(愛称:TEAM NIPPON)が、東京電力福島第一原子力発電所に到着しました。 http://www.jaea.go.jp/jishin/kiji/kiji110502.html

━ お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━ 採用情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細は http://www.jaea.go.jp/saiyou/index.html をご覧下さい。

━ 調達情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細は http://www.jaea.go.jp/02/2_6.shtml をご覧下さい。

-------------------------------------------------------------------------------

【配信希望、アドレス変更、配信停止】http://www.jaea.go.jp/14/14_0.html

【ご感想やご要望】http://www.jaea.go.jp/13/13_1form.shtml

-------------------------------------------------------------------------○----

【発行】独立行政法人 日本原子力研究開発機構 広報部  佐田務、上野信行  ○

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o━━o○━━━━━

戻る