- 2025.7.21わくわく体験教室
-
メモリアルキーホルダーを作ろう
まず「紫外線(UV」)について学び、続いて、紫外線を当てることで液体から固体に変化するUV硬化樹脂の不思議な性質について学習しました。その後、個々にキーホルダー製作を体験しました。
参加者13名それぞれの感性が光る、個性豊かな“海”の作品が完成しました。
- 2025.7.6企画イベント
-
ハッピーバースデー24thフェスタ
大洗わくわく科学館の開館24周年を記念し、七夕飾りを設置するとともにサイエンスショーを開催しました。サイエンスショーでは、「空気砲は自分で作れる?」「シャボン玉はなぜ丸い?」といった科学の不思議をテーマに、実験を交えながら分かりやすく解説。
来館者は大人も子どもも興味津々で、会場には笑いと驚きの声があふれました。30分間のショーはあっという間で、科学のおもしろさを体感いただきました。
- 2025.6.21企画イベント
- 初夏ライブドラム体験教室には、小さなお子さんから大人まで、たくさんの方が参加してくださいました。
体験教室のあとは、初夏ライブで大いに盛り上がり、とてもにぎやかなイベントとなりました。
- 2025.6.15わくわく体験教室
- レゴロボットで競争しよう!レゴロボット「EV3」を使って、色を識別しながらコースを進むプログラミングに取り組みました。
何度も調整と走行を繰り返し、根気強く挑戦した結果、全員がゴールに到達し、風船を割ることに成功しました。
- 2025.5.18わくわく体験教室
- 3・2・1・GO!ペットボトルロケットを飛ばそう!毎回大人気の体験教室「3・2・1・GO!ペットボトルロケットを飛ばそう!」。11名の参加者が、ペットボトルに様々な絵を描き、個性のあるロケットを作りました!
作り終えたらみんなで広場へ移動し、作ったペットボトルロケットをいざ発射台へ!空気入れによって膨張したロケットは、遠くまで飛ばすことができました!今年度のチャンピオンはなんと68mを記録しました。来年も参加したいというお客さまの声も頂き、教室は大盛況でした!
- 2025.4.16~20企画イベント
- 科学技術週間イベント令和7年度・科学技術週間のイベントで、大洗町内の小学生に、一日館長として科学館業務を体験をしていただき、地域における科学館の役割を学んでいただきました。