Englishサイトマップ原子力機構トップページ

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発

 地層処分基盤研究施設 —ENTRY—

地層処分基盤研究施設/研究内容と試験設備(1)研究内容と試験設備(2)研究内容と試験設備(3)
性能の解析と評価

この施設は、原子力機構の地層処分研究を通じて得られる成果を集約し、地層処分の技術基盤を確立していく役割を持つ地上の施設です。

放射性物質を用いないで地下深い地層中での環境条件を様々に変化させた試験ができ、コンピュータ解析設備などを備えています。

高レベル放射性廃棄物を地層処分した場合に、地下水に対する安全確保の仕組み(ガラス固化体と金属製の包蔵容器(オーバーパック)、粘土充填層(緩衝材)および天然の地層を含めた『多重バリア』)の働きや性能を研究します。


.
ENTRYの外観

地層処分基盤研究施設の外観


地層処分基盤研究施設における研究の着眼点

深い地層にも、地下水が存在します。高レベル放射性廃棄物などの地層処分の安全性を評価するためには、地層処分システムの性能に及ぼす地下水の影響を研究することが重要です。

  • 人工バリアと周辺の岩石の中で地下水はどのように動くのでしょうか?
  • 地下水の水質はどのように形成されるのでしょうか?
  • 地下水が人工バリア(緩衝材・オーバーパック・ガラス固化体)と接したとき、人工バリアはどんな材料が適切で、それがどのように働き、どんな性能を持つのでしょうか?
  • そして、人工バリアと天然バリアからなる多重バリアは全体としてどんな性能を発揮するのでしょうか?

地層処分基盤研究施設では、このような着眼点を中心に研究を行っています。そして、これらの科学的・技術的な研究成果を集約し、地層処分が安全に実施できることを目指しています。

»次へ

»研究開発の拠点・施設・設備へもどる