第8章 「ふげん」における運転・保守技術の高度化![]() |
第 8 章 |
![]() |
図8.1.4 圧力管検査装置I号機の概略
|
装置の挿入取付・取外しが可能となった。また、検査装置への信号ケーブルの着脱も、検査作業時に、燃料交換機上に設置するマニュピレータで行い、検査装置の取扱いから検査作業の実施まで、一貫した遠隔自動操作化を実現した。
圧力管検査装置を使用した検査の特徴をまとめると、次のとおりである。 ![]() ![]() ![]() 圧力管検査装置は、装置の小型化に伴って、検査機能別に3種類に分割されているが、その後の改良 |
型も含めて、基本的な構造は、すべての種類で同じである。以下に、
![]() ![]() ![]() (2)超音波探傷検査機能 超音波探傷は、 ![]() ![]() 探触子から発射された超音波は、冷却材(軽水)の中を伝わって圧力管材料に入射し、圧力管の内面と外面とで反射しながらジグザグに進んでいく。この時、進行経路に疵が存在すると、超音波はそこで |
![]() |
278 | ||
![]() |
![]() |
![]() |