国立研究開発法人
日本原子力研究開発機構
令和4年1月21日
(1/15~1/21)
近況
【お知らせ】
原子力機構の「新型コロナウイルス感染症への対応について」は以下のURLに掲載しております。
詳細:
https://www.jaea.go.jp/news/newsbox/2020/022801/
各地区のトピックス
【イベント等の開催案内】
岐阜県・1月22日(土)予定:開催を延期していた「東濃地科学センター サイエンスカフェ(令和3年度第3回)」は新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、中止を決定いたしました。
第3回テーマ:鉱物が光る?発光現象をつかった年代測定
茨城県・1月28日(金)予定:「J-PARCハローサイエンス」を開催いたします。
第56回テーマ:「続・ニュートリノをたくさん作って調べる」
詳細:
https://j-parc.jp/c/events/hello-science/index.html
岡山県・2月4日(金)予定:津山高専(岡山県津山市沼624-1)において「第2回「EReTTSa」シンポジウム~SDGs時代の地域活性~」を岡山大学及び津山高専と共催いたします。
詳細:
https://www.jaea.go.jp/04/zningyo/220107.pdf
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、オンラインのみの開催に変更しました。
岐阜県・2月9日(水)予定:超深地層研究所計画最終報告会をオンライン開催いたします。
詳細:
https://www.jaea.go.jp/04/tono/topics/20220117/miuhoukokukai20220209.pdf
茨城県・2月16日(水)予定:「第16回東海フォーラム」を開催いたします。
テーマ:東海地区から未来に向けて~最先端研究と廃止措置技術~
詳細:
https://www.jaea.go.jp/04/ztokai/forum/index.html
【イベント等の開催報告】
福島県・1月18日(火)〜19日(水):「2021年度 第4回福島リサーチカンファレンス(FRC)英知事業ワークショップ〜日英共同研究の推進に向けて~」をオンラインで開催いたしました。112名(英国50名、日本62名)の参加登録がありました。
また、国内参加者が1F廃炉の理解を深めたうえで、本会合に効率的に参加頂けるよう、本会合直前(1月18日)に企画したプレワークショップ会合にも68名の参加登録がありました。
各地区の状況
別紙のとおり
戻る