近況
【事故・トラブル】
- 3月13日(水)、核燃料サイクル工学研究所プルトニウム燃料第二開発室の管理区域内における汚染(1月30日発生)について、原子力施設故障等報告書(第2報)を原子力規制委員会に提出いたしました。また、茨城県の原子力施設周辺の安全確保及び環境保全に関する協定に基づき、関係自治体に事故・故障等発生報告書(第2報)を提出いたしました。
詳細:https://www.jaea.go.jp/02/press2018/p19031301/b01.pdf - 3月8日(金)、東濃地科学センター瑞浪超深地層研究所換気立坑深度500m連接部(非管理区域)において、深度460m付近での配管の設置作業中に使用していたインパクトドライバーのバッテリーが落下して破損し、火災が発生しました。
詳細:https://www.jaea.go.jp/02/press2018/p19030802/
【お知らせ】
- 3月14日(木)、原子力機構は「原子力百科事典ATOMICA」の運用を開始いたしました。