■□■  JAEAメールマガジン   2016.07.22No.430

 

-…-…*今週の一押し…-…-…-…-…-

平成29年度 日本原子力研究開発機構博士研究員募集

-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-

 

Contents

┣【1】 トピックス

┣【2】 広報誌情報

┣【3】 イベント情報

┗【4】 その他の情報

 

…-…-…-…-トピックス…-…-…-…-

 

\平成29年度日本原子力研究開発機構博士研究員募集/

【人事部】

原子力機構は、原子力の基礎的研究及び応用の研究、そして核燃料サイクル技術の確立
に向けた研究開発を推進するため、創造性に富み、発想の豊かな意欲にあふれる若手研
究者を募集します。採用された若手研究者は、機構の各種施設を可能な限り活用でき、受
入研究グループの研究者から研究遂行上の必要な助言・支援を受けることができますの
で、是非ご応募ください。募集要項や応募方法等は下記HPをご覧ください。

http://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/559/

 

\コミュタン福島がグランドオープン/

【福島研究開発部門】

原子力機構も入居し、福島県や国立環境研究所と連携し研究開発を行っている「福島環
境創造センター」(福島県田村郡三春町)の交流棟(愛称:コミュタン福島)が、721日に
グランドオープンしました。

コミュタン福島は、県民の皆さまの不安や疑問に答え、放射線や環境問題を身近な視点か
ら理解し、環境の回復と創造への意識を深めていただくための施設です。

放射線やふくしまの環境の現状に関する展示のほか、360度全球型シアター、200人収容
可能なホールなどを備えています。

コミュタン福島で得た学びや体験を、子どもたちや様々な団体が共有し、それぞれの立場
から福島の未来を考え、創り、発信するきっかけとなる場を目指します。

皆さまのご来場をお待ちしています。

http://www.com-fukushima.jp/

 

\原子力機構週報(716日~722)

http://www.jaea.go.jp/02/press2016/p16072201/

 

…-…-…-…-広報誌情報…-…-…-…-

 

ISCNニューズレター No.0231

【核不拡散・核セキュリティ総合支援センター】

「最近の核鑑識技術やそれに係る国際動向」、「カザフスタン核セキュリティトレーニングセ
ンターとの協力に関わる打合せについて」ほか。

http://www.jaea.go.jp/04/iscn/nnp_news/0231.html

 

★―…‥・…‥イベント情報…‥・…‥・―★

 

\「青少年のための科学の祭典 全国大会」に出展/

【広報部・地層処分研究開発推進部】

730日、31日に東京都千代田区の科学技術館で開催される「青少年のための科学の祭
典 全国大会」に、「ミネラルウォーターの水質を調べてみよう!」という企画で出展します。
一見同じに見えるミネラルウォーターでも種類によって味が違いますが、なぜ、どのように
味が違うのか、楽しい実験を通して解き明かしながら、地学の面白さをお伝えしたいと考え
ています。是非、ご来場ください。

http://www.kagakunosaiten.jp/convention/guide.php (科学の祭典HP

 

\地下を体験する見学会/

【幌延深地層研究センター】

4月から10月の第4日曜日に施設見学会を行っています。参加は無料です。

7月の見学会の受付は終了しました。

8月の見学会は28日です。21日までに空き状況をお電話でご確認の上お申込みください。

http://www.jaea.go.jp/04/horonobe/kengaku_sunday.html

 

【瑞浪超深地層研究所】

地下を体験する見学会を毎月開催しています。参加は無料です。

7月の見学会の受付は終了しました。

8月の見学会は27日です。22日までにお申込みください。

http://www.jaea.go.jp/04/tono/kengaku/kengaku_miu2.html

 

\楢葉遠隔技術開発センター施設公開/

【楢葉遠隔技術開発センター】

730日に楢葉町サマーフェスティバル2016の一環として、楢葉遠隔技術開発センター
の施設公開を行います。バーチャル・リアリティシステム体験やロボットの操作体験なども
できますので、是非ご来場ください。詳細については、下記HPをご覧ください。

http://naraha.jaea.go.jp/information/2016/0706.html

 

J-PARC施設公開/

J-PARCセンター】

731日に、夏休みスペシャルイベントとしてJ-PARC施設公開を行います。普段は見学
できない加速器トンネルや巨大実験ホールなどもご覧いただけますので、是非ご来場くだ
さい。詳細については、下記HPをご覧ください。

http://j-parc.jp/OPEN_HOUSE/2016/index.html

 

New! \六ヶ所・核燃料サイクルセミナー開催/

【青森研究開発センター】

原子力機構は、85日に「六ヶ所・核燃料サイクルセミナー」を開催します。本セミナーは、
「核燃料サイクル研究開発の現状」を副題とし、核燃料サイクルの将来を視野に、最新の
技術開発と広く応用が期待される基盤的研究開発について報告します。是非ご来場くださ
い。詳細については、下記HPをご覧ください。

http://www.jaea.go.jp/04/be/rokkasho_seminar/information2016.pdf

 

\大学(院)生、高専生向け原子力施設見学会開催/

【原子力人材育成センター】

原子力人材育成ネットワークでは、92日と913日に、大学(院)生、高専生を対象に
した原子力施設見学会を行います。

2日は茨城県東海村にある地層処分基盤研究施設(ENTRY)とJ-PARC、日本原子力発電
株式会社の東海第二発電所を、13日は福井県敦賀市にある高速増殖原型炉もんじゅと、
福井県美浜町にある関西電力の美浜発電所を見学します。いずれも普段はなかなか見る
ことができない施設を見学できますので、是非ご参加ください。詳細や申込み方法につい
ては、下記HPをご覧ください。

 

92日)

http://jn-hrd-n.jaea.go.jp/material/seminar/20160701_nucl_faci_tour_1st_kanto.pdf

913日)

http://jn-hrd-n.jaea.go.jp/material/seminar/20160701_nucl_faci_tour_1st_kansai.pdf

 

…-…-…-…-その他の情報…-…-…-…-

 

\平成28年度「大学等への公開特別講座」/

原子力機構では、全国の大学や大学院、高等専門学校に当機構の研究者や技術者を講
師として派遣しています。理工系だけでなく、文系や高等専門学校の方々にも受講してい
ただける講座を準備しています。

お申込みや講演テーマの一覧については、下記HPをご覧ください。

http://www.jaea.go.jp/kouza/

 

\平成28年度 防災業務関係者自らの放射線防護研修/

【原子力緊急時支援・研修センター】

国及び地方公共団体など原子力災害対策を行う公的機関への支援の一環として、防災業
務関係者自らが活動時に放射線被ばくや汚染を防護するための基礎研修を行っています。
今年度分の集合研修はすべて終了しましたが、団体研修のお申込みは随時受付けていま
す。

詳しくは下記HPをご覧ください。

http://www.jaea.go.jp/04/shien/training_j.html

 

\「第290回放射線安全管理コース」の受講者を募集中/

【原子力人材育成センター】

原子力機構では、原子力に関する技術を習得するためのさまざまな研修を実施していま
す。

現在、829日~99日の日程で開講する「第290回放射線安全管理コース」の募集を
行っています。ご希望の方は、開始日の1か月前までにお申込みください。

詳細やお申込みについては、下記HPをご覧ください。

http://nutec.jaea.go.jp/index.php

 

\技術習得や国内研修を支援しています/

【原子力人材育成センター】

原子力機構では、原子力に関する技術を習得するためのさまざまな研修を実施しています。
入門的なコースから、原子力機構の施設や設備を使って本格的な実習を行うものまで、さ
まざまなコースがあります。詳しくは下記HPをご覧ください。

http://nutec.jaea.go.jp/application_training.php

 

…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…

JAEA公式Twitter

原子力機構の様々な情報をお伝えします。

https://twitter.com/jaea_japan

■ お問い合わせ先 ■ ─━─━─━─━─━─━

<配信希望、アドレス変更、配信停止>http://www.jaea.go.jp/mailmagazine/

<ご感想やご要望>http://www.jaea.go.jp/query/form.html

<発行>国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 広報部

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

戻る