採用予定人数 | 2名 |
---|---|
募集テーマ |
「原子力災害対応人材育成等事業の実施」 原子力機構は、東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえた、より実効性の高い原子力災害対応体制の確立を支援することを目指して、原子力災害に適切に対応できる人材の育成に必要な研修プログラム体系の検討・試行・策定を実施している。この一環として、原子力災害時に対応する国や地方公共団体の担当者の育成を目的として、原子力災害対応に必要となるスキル獲得のための研修プログラムの開発(原子力災害に係る調査・検討、研修教材の作成、カリキュラムの整備等)に取り組む。また、国や地方公共団体と調整しつつ研修の開催を企画し、開催運営や研修講師(講義、演習ファシリテータ等)としても活動する。 (本課題は、内閣府(原子力防災)からの受託事業「原子力施設等防災対策等委託費(原子力災害対応人材育成等)事業」の一環として実施する。) |
配属先 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 安全研究・防災支援部門 原子力緊急時支援・研修センター 防災支援研修ディビジョン 専門研修グループ |
勤務地 |
茨城県ひたちなか市西十三奉行11601番地13 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力緊急時支援・研修センター |
応募資格 |
|
勤務条件 |
|
提出書類 | |
書類提出締切日 | 令和3年9月30日(木)必着 |
書類提出先 |
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行11601番地13 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力緊急時支援・研修センター 計画調整室 特定課題推進員採用担当 (封筒に「特定課題推進員応募書類」と朱書きすること。) |
書類審査 |
提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。 書類審査の結果及び採用試験の詳細については、応募書類に記載のE-mail又は電話等に通知します。応募書類は返却いたしませんので了承ください。 |
採用試験 |
|
採用試験日(予定) | 令和3年10月下旬 |
採用試験会場 |
茨城県ひたちなか市西十三奉行11601番地13 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力緊急時支援・研修センター 又はオンライン(Zoom)での審査 |
試験結果 | 採用試験終了後、速やかに文書により通知します。 |
契約期間 |
内閣府(原子力防災)からの受託事業「原子力施設等防災対策等委託費(原子力災害対応人材育成等)事業」の予算獲得を条件として、令和4年4月1日から令和5年3月31日までとします。 所要の評価により、一定の業績を挙げた者に対して、内閣府(原子力防災)からの受託事業「原子力施設等防災対策等委託費(原子力災害対応人材育成等)事業」の予算獲得を条件として、最長で令和9年3月31日までの間、単年度契約の更新対象者とします。 |
旅費の支給 | 採用試験の際には、当機構の規定に基づき採用試験後に銀行振込等で交通費を支給します。 |
問い合わせ先 |
〒311-1206 茨城県ひたちなか市西十三奉行11601番地13
(募集分野の問い合わせ先) |
留意事項 |
|
個人情報の取扱い | 提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は提出していただいてから1年を経過した時点で破棄します。 |