燃料設計手法開発
最新の燃料・材料物性値や常陽等の照射試験で得られた燃料挙動に係る知見に基づき開発した解析モデルを計算コードに反映し、米国や仏国との国際協力、OECD/NEAやIAEA等の国際機関との協力を活用しつつ、原子炉内で実際に生じる燃料のふるまいに応じた燃料設計を目指した解析コードの開発・整備、米国TREATでの照射済燃料の過渡照射試験等、燃料設計手法開発や燃料設計基準の整備を行っています。
常陽照射燃料ピン内温度分布解析結果

照射燃料の燃料中心温度計装値と計算結果の比較

常陽照射燃料の2次元解析結果