平成16年10月18日
核燃料サイクル開発機構
幌延深地層研究センター
幌延深地層研究計画国際ワークショップ開催について
幌延深地層研究センターでは、幌延深地層研究計画が地上からの調査研究段階(第1段階)から坑道掘削(地下施設建設)時の調査研究段階(第2段階)へと進もうとしております。この機会に、「幌延深地層研究計画国際ワークショップ」を下記のとおり開催いたします。本ワークショップは、成果を広くお伝えするとともに海外の先行事例のご紹介を頂き、これらをもとに研究者の方々にご議論頂き、その成果を今後の計画に反映していくことを目的としております。なお、ワークショップは公開となっております。
記
1.日 時
【平成16年10月25日(月)9:15~17:00】
○外国人講演者による海外における研究の現状の紹介
スイス放射性廃棄物管理協同組合 ベルンハルト・フリーグ博士
フランス放射性廃棄物管理機関 ジャック・ピエール・ピゲ博士
ベルギー原子力研究センター ヘールト・ヴォルカート博士
○幌延深地層研究計画の概要および現場見学
【平成16年10月26日(火)9:15~17:00】
○幌延深地層研究計画における調査研究の現状の報告
2.場 所
幌延町公民館 2F大ホール
※ 講演、報告、討議などはすべて英語で行いますが、25日の外国人講演者による講演については同時通訳を用意します。
以上