情報公開

お客様の声(ご来館、ご見学いただいた皆さんの声)

お客様との会話
ご協力いただいたアンケートでの
ご質問・ご意見を紹介します。

博士

令和6年12月~令和7年1月 ご質問

お客様
お客様

(処分場について)日本の状況はどうなんですか?北海道と九州で調査してましたよね?

幌延深地層研究センター
幌延深地層研究センター

処分地の選定は、法律(特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律)に基づいて、実施主体である原子力発電環境整備機構(NUMO)が行っています。
選定の最初の段階である文献調査が2020年11月から北海道の寿都町と神恵内村を対象に行われました。その結果を取りまとめた報告書が2024年11月から公告・縦覧されています。また、2024年6月から佐賀県の玄海町を対象とした文献調査が行われています。

お客様
お客様

地下施設見学会は2025年もやるんですか?

幌延深地層研究センター
幌延深地層研究センター

開催いたします。センターHPに案内を掲載していますので、ご参照ください。

お客様
お客様

フィンランドが先駆けなんですよね、もう処分してるんですか?

幌延深地層研究センター
幌延深地層研究センター

まだ実際の処分は行われていません。フィンランドは地層処分事業が最も進んでおり、現在処分場を建設し、2024年8月からは試験操業が行われています。

お客様
お客様

500mまで掘る作業したら、すぐなくしちゃうんですか?

幌延深地層研究センター
幌延深地層研究センター

令和7年度までに深度500mの坑道を含む地下施設掘削工事を完了し、その後、深度500mの坑道で調査研究を行います。幌延深地層研究センターでは、「令和2年度以降の幌延深地層研究計画」に基づいて、令和10年度までを研究期間として必要な成果が得られるよう、取り組んでいきます。

お客様
お客様

ここは経産省と文科省の管轄ですか?

幌延深地層研究センター
幌延深地層研究センター

運営しているのは、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構です。
事業の監督・評価を文部科学省・経済産業省・原子力規制委員会から受けています。

令和6年12月~令和7年1月 ご意見・ご感想

お客様
お客様

安全性についてしっかり記載してあるし、わかりやすかったです。でもこれでも不安だっていう人の気持ちもわかるし難しいね。

お客様
お客様

処分方法は、充分確立されていると思う。

お客様
お客様

普段から関わるものでもないので難しいですよね。

お客様
お客様

数万年先、異星人が掘りおこすのが先か、地球から人がいなくなるのが先か。研究を進めて下さい。応援しています。

お客様
お客様

理系なら分かる内容だと思ったので、あまり難しいとは思いませんでした。

お客様
お客様

ここの事、とてもいい施設だと思ったので、無料なんだなって思って。お金とってもいいのになって思って。

幌延深地層研究センター
幌延深地層研究センター

ご意見・ご感想ありがとうございました。

Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.