令和5年10月23日
      株式会社 藤原製作所
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
    
    画期的な自動減圧ろ過装置「ろかすま」
10月23日(月)に販売開始!
    
    
      【発表のポイント】
      
        - ろ過とは、フィルターを通すことにより、液体から固体を分離する手法です。
 減圧ろ過では、真空ポンプや吸引装置を使用して圧力を下げ、より効率的にろ過を行うことができます。減圧ろ過は、化学分析や工業製品の材料の調整など、幅広い用途で用いられています。しかし、これまでの減圧ろ過の手法は煩雑で、人手や時間がかかるものでした
- (株)藤原製作所は日本原子力研究開発機構の技術協力のもと、ろ過の作業を劇的に簡素化した“スマート”な自動減圧ろ過装置「ろかすま」を開発しました。
 また、2つのサンプルを同時に減圧ろ過できる「ろかすまツイン」も併せて開発しました。
- 今回開発した「ろかすま」「ろかすまツイン」は、たくさんの種類のサンプルを連続してろ過する必要がある分野での活用が期待できます。
- 「ろかすま」「ろかすまツイン」は10月23日に販売開始します。
 
    
  
    
    (株)藤原製作所
    1916年(大正5年)創業
    理化学機器の製造・販売
    研究者の多様化するニーズと社会の変化に対応した商品とサービスを提供
  
 
  
    
    日本原子力研究開発機構
    物質科学研究センター
    中性子材料解析研究ディビジョン
    研究主幹
    分析装置の自動化に多くの実績を持つ