平成31年1月30日
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
核燃料サイクル工学研究所

プルトニウム燃料第二開発室α線用空気モニタ警報の吹鳴について

  1. 発生日時:
    平成31年1月30日(水)14:24頃
  2. 発生場所:
    プルトニウム燃料第二開発室 粉末調整室(A-103)(管理区域内)
  3. 状況:
    粉末調整室において、核燃料物質を貯蔵する貯蔵容器のビニールバッグの定期交換作業の一環で、グローブボックスから貯蔵容器のバッグアウト作業(搬出作業)を行っていたところ、α線用空気モニタ(α-8)の警報が吹鳴した。同室の作業員9名(作業中半面マスク着用)は、隣室(A-102)へ退避し、身体サーベイを開始した。また、保安規定に基づき同室を立入制限区域に設定した。

    【経緯】
    14時24分頃粉末調整室(A-103)においてグローブボックスのバッグアウト作業中にα線用空気モニタ(α-8)の警報が吹鳴。
    当時、同室にいた作業員9名(作業中半面マスク着用)は、隣室へ退避した。(隣室は空気中放射性物質濃度は上昇していない)
    14時27分頃同室のα線用空気モニタ(α-10)の警報が吹鳴。
    14時50分頃空気モニタ(α-8)の指示値から換算した空気中放射性物質濃度が9.1×10-7 Bq/cm3であることから、同室を保安規定に基づく立入制限区域に設定。(立入制限区域の設定基準:7.0×10-7 Bq/cm3
    15時29分隣々室(A-101)の廊下にグリーンハウスの設置を指示。
    16時00分現在同室作業者9名の身体サーベイを継続実施中。
  4. 原因:
    調査中
  5. 従業員への影響:
    調査中(同室の作業員の身体サーベイを継続実施中)
  6. 環境への影響:
    排気モニタ及び敷地内のモニタリングポスト及びステーションの値に変動がないことから、環境への影響はない。

【添付資料】
添付1 核燃料サイクル工学研究所 施設配置図
添付2 プルトニウム燃料第二開発室(Pu-2)の概要
添付3 プルトニウム燃料第二開発室(1階平面図)
添付4 作業区域平面図
添付5 環境監視データ①(16時55分現在)
添付6 環境監視データ②

[現在及び発生当時のトレンドグラフをご覧になりたい方はこちら]
発生時刻を含む平成31年1月25日0時から1月31日15時までのトレンドグラフ
現在のトレンドグラフ


戻る