平成25年3月29日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(3/23〜3/29)
|
原子力機構近況
- 原子力機構は、東京電力福島第一原子力発電所事故に関してさまざまな活動を行っております。当該活動の全般的な内容については下記に掲載しております。
http://www.jaea.go.jp/fukushima/index.html
- 3月22日(金)、直流100万ボルト超高耐電圧の絶縁変圧器の開発に成功したことを発表いたしました。
- 3月27日(水)、ウラン化合物超伝導体において結晶格子をひずませることにより低温の電子状態を高温で出現させることに成功したことを発表いたしました。
- 3月28日(木)、茨城県の「放射性物質移送配管等に係る総点検の実施について(要請)」に基づく東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所 再処理施設における管理区域内放射性物質移送配管の点検結果及び大洗研究開発センター JMTR施設における放射性物質移送配管の点検結果を茨城県へ報告いたしました。
- 3月29日(金)、高速増殖原型炉もんじゅにおける敷地内破砕帯追加調査について、平成25年3月末までに結果を取りまとめ報告することとしていましたが、採取した試料の分析や、これまでに実施した調査結果の取りまとめに時間を要していることから、報告時期を4月末に延期することを発表いたしました。