平成24年11月9日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(11/3〜11/9)
|
原子力機構近況
- 原子力機構は、東京電力福島第一原子力発電所事故に関してさまざまな活動を行っております。当該活動の全般的な内容については下記に掲載しております。
http://www.jaea.go.jp/fukushima/index.html
- 11月6日(火)13:45〜16:45、富国生命ビル23階 共用会議室(東京都千代田区内幸町2-2-2)において、「福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の長期的影響把握手法の確立に向けた検討会(第4回)」を開催いたしました。
- 11月7日(水)、水中の放射性セシウム除去用カートリッジを製品化したことを、倉敷繊維加工株式会社と共同発表いたしました。
- 11月5日(月)〜9日(金)、ホテル・テラス・ザ・ガーデン水戸(茨城県水戸市宮町1-7)で、「国際希ガス実験(INGE)2012 ワークショップ」を、包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)と共同開催いたしました。
- 11月28日(水)、ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)において、「第7回原子力機構報告会」を開催いたします。
テーマ:「私たちの取り組み−原子力事故を踏まえて−」
詳細は、http://www.jaea.go.jp/02/info/jaea-houkoku7/top.html