平成24年10月12日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(10/5〜10/12)
|
原子力機構近況
- 原子力機構は、東京電力福島第一原子力発電所事故に関してさまざまな活動を行っております。当該活動の全般的な内容については下記に掲載しております。
http://www.jaea.go.jp/fukushima/index.html
- 10月10日(水)、岡山大学創立50周年記念館(岡山市北区津島中1-1-1)において「第5回 環境・エネルギーシンポジウム」を、国立大学法人岡山大学、独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校と共同開催いたしました。
- 10月10日(水)〜11日(木)、日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)において、「第4回J-PARC/MLFシンポシウム・茨城県ビームライン平成23年度成果報告会」を、高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所、総合科学研究機構(CROSS)、茨城県と共同開催いたしました。
- 10月11日(木)、国立大学法人長岡技術科学大学と包括的連携協力に関する協定を締結したことを発表いたしました。
- 第11回ドコモ・モバイル・サイエンス賞の基礎科学部門 優秀賞を受賞いたしました。(授賞式 10月19日(金)予定)
受賞者:先端基礎研究センター 力学的物質・スピン制御研究グループリーダー 齊藤 英治
受賞内容:「スピン流の基本現象の発見とスピン流物理の構築」に関する研究
詳細は、http://asrc.jaea.go.jp/docomo2012/index.htm