平成24年6月29日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(6/23〜6/29)
|
原子力機構近況
- 原子力機構は、東京電力福島第一原子力発電所事故に関してさまざまな活動を行っております。当該活動の全般的な内容については下記に掲載しております。
http://www.jaea.go.jp/fukushima/index.html
- 6月26日(火)、原子力新興国での利用に適した小型高温ガス炉の炉心の高度化に係る成果をカザフスタンにおける国際会議で発表したことを発表いたしました。
- 6月27日(水)、平野博文文部科学大臣が高速増殖原型炉もんじゅを視察されました。
- 6月28日(木)、平野博文文部科学大臣が国際核融合エネルギー研究センターを視察されました。
- 6月29日(金)、原子力安全・保安院からの「原子力発電所等の外部電源の信頼性確保に係る開閉所等の地震対策について(追加指示)」(平成24年1月19日付け)の指示により取りまとめた耐震性評価実施計画書(平成24年2月17日提出)に基づく平成24年度第1四半期における耐震性評価の進捗状況を原子力安全・保安院に報告したことを発表いたしました。
- 6月29日(金)、平成23年東北地方太平洋沖地震の知見等を踏まえ、平成24年6月に評価結果を報告することとしていた平成23年東北地方太平洋沖地震の知見等を踏まえた原子力施設への地震動及び津波の影響に関する安全性評価のうち津波の影響評価について、現在、地震・津波に関する意見聴取会において平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う津波に係る審議が継続中であること等から、引き続き検討を行い、8月を目途に報告することを発表いたしました。
- 6月30日(土)、人形峠環境技術センターにおいて、鳥取県から借地していましたレンガ加工場用地を返還いたします。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/shuhou/n120629.pdf