平成22年1月29日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(1/23〜1/29)
|
原子力機構近況
- 1月25日(月)、住友不動産ビル(東京都台東区東上野6-9-3)において、「第21回CCSE(システム計算科学センター)ワークショップ -原子力耐震計算科学の可能性-」を開催いたしました。
- 1月25日(月)、反応効率の優れたエマルショングラフト重合法を用いて、金属を高速で捕集できる布を開発したことを、倉敷繊維加工株式会社と共同発表いたしました。
- 1月26日(火)、東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所再処理施設の海中放出管の調査復旧に係わる土砂の撤去作業において、作業を請け負っている業者の潜水士が死亡したことについて発表いたしました。
- 1月28日(木)、短パルス幅の放射線を照射するパルスラジオリシスの手法を応用して、室温から超臨界状態にわたる高温高圧水の放射線分解挙動をピコ秒の時間分解能で観測することに世界で初めて成功したことを、国立大学法人東京大学及びフランス・パリ南大学と共同発表いたしました。