平成21年11月27日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(11/21〜11/27)
|
原子力機構近況
- 原子力機構では、これまでの研究開発成果を社会に還元することを目指して「成果展開事業」を実施しています。平成22年度の「実用化共同研究開発」の提案募集を、11月30日(月)から2月26日(金)まで行います。(別添参照[形式:PDF])
- 大強度陽子加速器施設(J-PARC)の物質・生命科学実験施設における、パルス状の中性子とミュオンを利用する平成22年度上期の実験課題の公募を、12月1日(火)から12月24日(木)まで行います。
詳細は、http://j-parc.jp/MatLife/ja/applying/koubo2010A.pdf
- 11月24日(火)、大強度陽子加速器施設(J-PARC)のニュートリノ実験施設において、J-PARCで生成したニュートリノの初検出に成功したことを発表いたしました。
- 11月25日(水)、12月7日(月)から11日(金)まで京都及び敦賀において「2009年IAEA主催の高速炉システム国際会議(FR09)」を開催することを発表いたしました。
- 11月25日(水)、9 月17日(木)に発生した東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所応用試験棟における漏水について、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第62条の3並びに核燃料物質の使用等に関する規則第6条の10第1項に基づく報告書(最終報)を文部科学省に、また、茨城県の原子力施設周辺の安全確保及び環境保全に関する協定書第17条に基づき、事故・故障等発生報告書(最終報)を茨城県、東海村などの関係自治体に提出したことを発表いたしました。
- 12月3日(木)〜4日(金)、浜離宮朝日小ホール(東京都中央区築地5-3-2)において、「原子力平和利用と核不拡散、核軍縮にかかわる国際フォーラム」を開催いたします。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/04/np/activity/2009-12-03/announce.html#id0