氏 名 |
|
田島俊樹(たじま としき) |
生年月日 |
|
昭和23年1月18日生(満58歳) |
現 職 |
|
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所長 |
|
 |
学 歴
昭和46年 3月 |
|
東京大学理学部物理学科卒業(理学士) |
48年 3月 |
|
東京大学理学部物理学科修士課程(修了)(理学修士) |
50年12月 |
|
カリフォルニア大学アーバイン校理学部物理学科博士課程(修了) (哲学博士−Ph.D in physics) |
職 歴
昭和50年12月 |
|
カリフォルニア大学アーバイン校ポストドク |
51年 2月 |
|
カリフォルニア大学ロサンジェルス校研究員 |
55年 9月 |
|
テキサス大学オースティン校物理学助教授、準教授、正教授、The Jane and Roland Blumberg 特別教授 |
(〜平成13年11月)
平成 元年10月 |
|
スーパーコライダー所員 |
10年11月 |
|
ローレンスリバモア国立研究所特別顧問 |
12年10月 |
|
スタンフォード大学線型加速器センター特別プロジェクト員 |
14年 4月 |
|
日本原子力研究所関西研究所 光量子科学研究センター研究主幹 |
10月 |
|
日本原子力研究所関西研究所長 |
17年10月 |
|
独立行政法人日本原子力研究開発機構関西光科学研究所長 |
学 位
昭和50年12月 |
|
哲学博士−Ph.D in physics(カリフォルニア大学アーバイン校) |
専門分野
賞 罰
JSPSフェロー、米国物理学会フェロー、Robert W. Hamilton賞(1997)、原研有功賞(1999)、Farrington Daniels賞(2005)、諏訪賞(2006)、仁科記念賞(2006) |
|