■□■  JAEAメールマガジン   2015.10.30No.394

 

-…-…*今週の一押し…-…-…-…-…-…-

コラム 役員からひとこと

複眼的な意思決定で、新たな選択肢や価値を見出すのがダイバーシティです
(
理事 大山 真未)

-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-

Contents

┣【1】 トピックス

┣【2】 イベント情報

┣【3】 その他の情報

┗【4】 コラム(役員からひとこと)

 

…-…-…-…-トピックス…-…-…-…-

 

\第10回原子力機構報告会 申込受付を開始/

121日に有楽町朝日ホールにて、10回目となる原子力機構報告会を開催します。今回
は「原子力機構の新たな出発  ~研究開発成果の最大化と課題解決に向けて~」 をテ
ーマにさまざまな研究開発の成果を紹介します。また、「東京電力㈱福島第一原子力発電
所の廃炉に向けた研究開発」をテーマにパネルディスカッションを実施します。本日より、
申込受付を開始しました。皆様のご来場をお待ちしております。

http://www.jaea.go.jp/jaea-houkoku10/

 

\微細構造解析プラットフォーム「放射光設備利用講習会」のお知らせ/

【関西光科学研究所】

1116日に、関西光科学研究所(播磨)において、ナノテクノロジープラットフォーム事業
の一環として放射光設備利用講習会を開催します。ビームラインの見学や、個別利用相談
会の参加も可能です。

http://wwwapr.kansai.jaea.go.jp/topics-3591.html

 

\大型格納容器実験装置(CIGMA)を用いた初めての実験を実施/

【安全研究センター】

CIGMAは、軽水炉のシビアアクシデント時における格納容器内の高温ガスや可燃性ガス
の挙動を調査することができる実験装置です。この度、最初の実験として、事故時の水素
挙動を調べるための実験を実施しました。今後、年間20回程度の実験を通し、シビアアク
シデント時に格納容器を破損する可能性のある水素ガスや高温気体の挙動に関する現象
メカニズムを解明するとともに、効果的な事故拡大防止策を検討することが目的です。

http://www.jaea.go.jp/02/press2015/p15102901/

 

\原子力機構週報(1024日~1030)

http://www.jaea.go.jp/02/press2015/p15103001/

 

★―…‥・…‥イベント情報…‥・…‥・―★

 

\第176回「分子を分けるって?~レーザー同位体分離について~」/

【関西光科学研究所】

1111日に体験科学授業「S-Cube」を開催します。今回の「S-Cube」は、同位体の性質、
レーザー光の性質に触れながら、レーザー同位体分離に関する最先端の研究成果をわか
りやすく紹介します。参加は無料です。お申込みの上、是非ご参加ください。

http://wwwapr.kansai.jaea.go.jp/s-cube-3607.html

 

\おもしろ科学館2015inみずなみに出展/

【東濃地科学センター】

1121日~23日の3日間、 瑞浪市民体育館(屋内会場)でおもしろ科学館2015inみずな
みが開催されます。ブースを出展しますので、ぜひお立ち寄りください。

http://www.chubu.meti.go.jp/d41denji/event/omoshiro2015.html

 

\第11回むつ海洋・環境科学シンポジウム開催/

【青森研究開発センター】

1112日、一般の方を対象に、最近の事業概況等をご報告し、海洋を中心とする環境科
学に関する一層のご理解を頂くため、シンポジウムを開催します。

http://www.jaea.go.jp/04/aomori/news/news-20151112.html

 

\那珂核融合研究所施設公開/

【那珂核融合研究所】

118日に那珂核融合研究所施設を公開します。臨界プラズマ試験装置JT-60の公開、
核融合講座や科学実験教室など多くのイベントを用意しています。皆様のご来場をお待ち
しております。

http://www.naka.jaea.go.jp/etc/news/yokoku/2015/201510nakashisetukengaku/201510.html

 

\研究成果報告会‐ふくしまの環境回復に係るこれまでの取組‐を開催/

【福島研究開発部門】

119日、10日に原子力機構がこれまで取り組んできました環境回復に係る研究開発成
果等について、関係機関等の協力も得て、「ふくしまの環境回復に係る取組み~研究成果
報告会~」を開催します。 また、研究成果の理解促進に向けたパネルディスカッションも開
催します。

参加を希望される方は、116()までにお申込みください。

http://fukushima.jaea.go.jp/initiatives/cat01/senter-hokokukai2015.html

 

\「第11回宇宙用半導体素子放射線影響国際ワークショップ」を開催/

【高崎量子応用研究所】

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と群馬大学と共同で、1111日~13日に群馬県桐生市で
「第11回宇宙用半導体素子放射線影響国際ワークショップ」を開催します。

http://www.taka.jaea.go.jp/information/index_j.html

 

\ナカケン!理科教室/

【那珂核融合研究所】

1113(金・茨城県民の日)、那珂市立図書館で理科教室を開催します。ミニロボットの
操作体験などを行います。是非お越しください。

http://www.naka.jaea.go.jp/etc/news/yokoku/2015/201511nakatosyo/201511nakatosyo.pdf

 

\サイエンスアゴラ2015に出展/

【那珂核融合研究所・六ヶ所核融合研究所】

1114日と15日の2日間、東京都立産業技術研究センターとシンボルプロムナード公園
(屋外会場)に出展します。ぜひお立ち寄りください。

http://www.naka.jaea.go.jp/etc/outreach.html

 

…-…-…-…-その他の情報…-…-…-…-

 

\技術習得や国内研修を支援しています/

原子力機構では、原子力に関する技術を習得するためのさまざまな研修を実施しています。
入門的なコースから、原子力機構の施設や設備を使って本格的な実習を行うものまで、さ
まざまなコースがあります。詳しくは下記をご覧ください。

http://nutec.jaea.go.jp/training_guide.html

 

大学や高専への講師派遣

原子力機構では、全国の大学や大学院、高等専門学校に当機構の研究者や技術者を講
師として派遣しています。理工系だけでなく、文系や高等専門学校の方々にも受講してい
ただける講座を準備しています。

http://www.jaea.go.jp/kouza/

 

…-…-…-…-コラム…-…-…-…-

 

複眼的な意思決定で、新たな選択肢や価値を見出すのがダイバーシティです

 (理事 大山 真未)

 

原子力機構では4月から、多様性を意味するダイバーシティが理事の担当所掌に加わり、
私がその最初の担当理事となりました。さまざまな境遇や視点、そして価値観をもった人たち
が、お互いの違いを尊重しながら、自分たちらしく生き生きと仕事ができる職場環境をつくる。
それが原子力機構の考えるダイバーシティです。

このことを詳しく紹介したのが、当機構が発行している「未来へげんき」No.38です。

http://www.jaea.go.jp/study_results/newsletter/

この号の巻頭特集は「原子力機構のダイバーシティ 今、そして、これから・・」で、4人の女
性と1人の外国人職員、そして育児に熱心な1人の男性職員が、自分たちがどのように仕事
に取り組んでいるかについて語り合っています。

さまざまな立場の人、あるいはさまざまな視点を持った人が参画することでインプットされ
る情報が多様化し、いろいろな場面における意思決定は複眼的になります。これによって、
新たな選択肢や価値を見出すことが可能になることがあります。

そのための具体策として当機構が実施しているものの一つが男女共同参画であり、これを
支える育休などの諸制度です。原子力機構においては、男女共同参画推進のための制度は、
だいぶ整ってきており、今は、それを職員にもっと知ってもらい、活用してもらう段階に来てい
るように思います。また、新入職員採用の説明会などでは、積極的に女性の職員を登用して
います。

ダイバーシティの導入にはまだ試行的な側面もあると思います。ダイバーシティ推進に向
けてどういった制度や取組みが必要か、議論や検討を続けているところです。私たちは、機
構内のさまざまな人の境遇、背景、得意分野などの違いを理解して尊重し、その上でみんな
が生き生きと仕事をしていくことができるように環境を整える。同時にそこでは自由に意見を
言い、議論して知恵をしぼる場。そして、組織としてのより望ましい方向を見出したら、みんな
で一致協力し、一丸となって向かっていく。私は、そんな原子力機構をめざしたいと思ってい
ます。

 

…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…-…

JAEA公式Twitter

原子力機構の様々な情報をお伝えします。

https://twitter.com/jaea_japan

■ お問い合わせ先 ■ ─━─━─━─━─━─━

<配信希望、アドレス変更、配信停止>http://www.jaea.go.jp/mailmagazine/

<ご感想やご要望>http://www.jaea.go.jp/query/form.html

<発行>国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 広報部

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

戻る