平成20年5月30日
J-PARCセンター

J-PARCセンターと中国科学院高能物理研究所における「核破砕中性子源開発」の研究協力覚書の締結

独立行政法人日本原子力研究開発機構(理事長 岡ア俊雄 以下「原子力機構」)及び大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(機構長 鈴木厚人 以下「高エネ機構」)の共同運営組織であるJ-PARCセンター(センター長 永宮正治)と中国科学院高能物理研究所は、「核破砕中性子源開発の分野における研究協力覚書」を平成20年5月29日に締結しました。

●概要

原子力機構と高エネ機構は共同で、茨城県東海村にJ-PARC(大強度陽子加速器施設)の建設を進めています。J-PARCは光速近くまで加速した高エネルギー陽子により生み出される大強度量子ビーム1)を基礎研究や産業利用に供する施設です。

高エネルギー陽子が原子核に衝突すると、原子核がバラバラになり中性子などの二次粒子が多量に発生し、これを核破砕反応2)といいます。J-PARCの核破砕中性子源3)ではこの核破砕反応を起こし、生じる高エネルギーの中性子(温度換算で数百億℃)を-250℃程度まで冷やしてエネルギーを下げることにより、多様な中性子実験装置に適した中性子ビームを供給します。

核破砕中性子源の技術開発では、高エネルギー陽子ビーム入射にも耐えられる材料、中性子冷却用の極低温(-250℃)水素の取扱技術、放射化した機器を交換する遠隔操作技術などの開発が主な課題とされています。

このような中、中国では国家重大科学技術基礎施設4)の1つとして、中国科学院高能物理研究所5)において核破砕中性子源CSNS(China Spallation Neutron Source)の建設計画を進めており、平成20年より建設開始、平成25年に運転開始の予定です。

J-PARCセンターと中国科学院高能物理研究所は、両機関の技術情報の共有、人員交流、及び共同研究などにより将来の中性子源の性能と技術開発力を向上できると合意して、覚書を締結しました。

今後、本覚書に基づき核破砕中性子源を協同で研究開発することで、日中双方の人材育成並びに将来のJ-PARC利用の発展と成果の創出への貢献が期待されます。

以上


戻る