国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構|採用情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
特定課題推進員募集要項
(原子力科学研究所 先端基礎研究センター)

募集は終了しました
(英語版)
Click here, and jump to English pages
採用予定人員 1名
募集テーマ 「先端エネルギー物性に関する研究」
先端基礎研究センターにおいて、先端エネルギー物性研究チームの吉川貴史チームリーダーと連携し、固体材料中の電子や原子核が示す量子力学的性質(スピン)や結晶格子の特性を利用した新しいエネルギー変換原理の創出と物質機能の開拓を行う。

※業務の変更の範囲:原則、変更なし

配属先(採用時予定) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所
先端基礎研究センター スピン−エネルギー科学研究グループ
勤務地(採用時予定) 茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所

※勤務地の変更の範囲:原則、変更なし

※受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

契約期間 令和7年1月1日から令和7年3月31日まで
所要の評価により、一定の業績を挙げた者に対し、財源となる共同研究費の継続予算獲得を条件として、最長で令和9年12月31日までの間、単年度契約の更新対象者とします。
勤務条件
  • (1)報酬:報酬:月額50万円程度(社会保険料及び税込み)。
  • (2)手当等: 通勤手当・住居手当等は、職員に準じて支給。
  • (3)勤務時間: 9:00~17:30(専門業務型裁量労働制の適用可)
  • (4)休憩時間: 12:00~13:00
  • (5)休日・休暇: 週休2日制(土、日)、祝日、年末・年始休暇、年次有給休暇、特別休暇等
  • (6)各種保険: 健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険
  • (7)宿舎: 家族用宿舎、独身・単身寮等
  • (8)試用期間:試用期間あり(6ヶ月)
応募資格
  • (1)博士号取得者(博士号取得後8年以内の者。採用日までに取得見込みの者を含む)であって、新しいエネルギー物性研究に熱意を持って取り組む意欲と能力を有する研究者の方。
  • (2)スピントロニクスや全固体電池の研究に関する知識と経験を有していることが望ましい。
提出書類
  1. (1)当機構指定の申込書(PDFWORD
  2. (2)学部の学業成績証明書
  3. (3)学位記(写)又は博士号所得見込証明書
    ※博士号取得見込証明書が大学から発行されない場合には、指導教官からの推薦書に博士号取得見込み時期について記載いただくよう依頼をしてください。
  4. (4)1名ないし2名からの推薦書(任意様式)
    ※直筆署名入りの推薦書をPDFで添付し提出してください。
    ※応募者の研究内容及び人物についてよく知る者に作成を依頼すること。また、当機構の者以外からの推薦とすること。
    ※1名は現職の所属長又は指導教官とすることが望ましい。
  5. (6)個人情報の取扱いに関する同意書(PDFWORD
    ※(EEA(欧州経済領域) 加盟国内(EU 加盟国、アイスランド、リヒテンシュタイン及びノルウェー及び英国)に在住の方に限ります。
書類提出締切日 令和6年10月18日(金)17:00(日本時間)必着
書類提出先 E-mailで送付
件名を「令和6年度【特定課題推進員】(先端基礎研究センター)応募(応募者氏名)」
とし、すべての提出書類をPDFにて下記のメールアドレスへ送付してください。
件名が無い場合など要件を欠く場合は、不受理扱いとします。推薦書は推薦者より直接下記のメールアドレスへ送付してください。
E-mail:jinji-saiyogenkaken11[at]jaea.go.jp([at]を@に置き換えてください。)
書類審査 提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。
書類審査の結果及び採用試験の詳細については、応募書類に記載のE-mailに通知します。
応募書類は返却いたしませんので了承ください。
採用試験
  1. (1)研究業績審査(パワーポイント等を使用した口頭発表と質疑応答)
  2. (2)面接試験
採用試験日(予定) 令和6年11月中
採用試験会場(予定) 茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所
又は
日本原子力研究開発機構の指定するweb会議システムを用いて実施
試験結果 採用試験終了後、速やかに文書により通知します。
採用時期(予定) 令和7年1月1日
旅費の支給 採用試験の際には、当機構の規定に基づき採用試験後に銀行振込等で交通費を支給します。(日本国内における交通費のみ支給します。)
問い合わせ先

〒319-1195 茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 人材開発部 村上 真琴
TEL:029-282-5919 FAX:029-282-5819
E-mail:jinji-saiyogenkaken11[at]jaea.go.jp([at]を@に置き換えてください。)

(募集テーマに関する問合せ先)
〒319-1195 茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所
家田 淳一
TEL:029-284-3449
E-Mail:jinji-saiyogenkaken11[at]jaea.go.jp([at]を@に置き換えてください。)

留意事項
  • (1)採用内定された方には、別途健康診断書(身長、体重、視力、検尿、胸部X線撮影に係る内容が記載されたもので6カ月以内のもの)を提出していただきます。
  • (2)日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当機構で就労するために必要な在留資格を取得してください。
個人情報の取扱い 提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は提出していただいてから1年を経過した時点で破棄します。

PAGETOP↑