| 採用予定人員 | 1名 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 業務名称 | 水素関連材料の第一原理分子シミュレーションに関する研究の業務支援 | ||||||||||||||
| 研究テーマ (外部資金の場合) |
科研費「第一原理半古典分子動力学による物質中水素の量子振動スペクトル計算」、「鉱物の水素同位体効果の解明:第一原理経路積分分子動力学計算法と高圧実験による展開」、「量子論的モデリングと機械学習の融合による水素エネルギー材料の第一原理設計の深化」 | ||||||||||||||
| 業務内容 | PIMDコードを用いた検証計算の初期条件の作成 PIMDコードを用いた計算結果の後処理及びジョブの実行 |
||||||||||||||
| 業務内容(変更の範囲) | 原則、変更なし | ||||||||||||||
| 放射線業務の有無 | 無 | ||||||||||||||
| 配属先 |
システム計算科学センター AI DX 基盤技術開発室 |
||||||||||||||
| 勤務地 |
〒277-0871 千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区4 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター |
||||||||||||||
| 勤務地(変更の範囲) | 原則、変更なし | ||||||||||||||
| 時給 | 1,400円 | ||||||||||||||
| 諸手当等 | 深夜勤務手当、災害応急作業等手当、放射線業務手当、入坑手当、交通費 (各手当は規程に定める作業に従事された場合に支給となります。) |
||||||||||||||
| 社会保険 |
社会保険:非加入 労災保険:加入 雇用保険:非加入 (昼間学生の場合は、上記によらず、労災保険以外は原則非加入となります。) |
||||||||||||||
| 契約期間 | 令和6年8月1日 ~ 令和7年3月31日 | ||||||||||||||
| 更新の有無 | 有 |
||||||||||||||
| 勤務日 | 1日/週程度 | ||||||||||||||
| 勤務時間 | 13時00分 ~ 17時00分 ただし、業務上特に必要がある場合は始業時刻及び終業時刻を繰り上げ又は繰り下げることがあります。 |
||||||||||||||
| 休憩時間 | |||||||||||||||
| 勤務曜日 |
|
||||||||||||||
| 休日 | 土曜、日曜、祝日、年末・年始休暇、その他機構が特に指定する日 | ||||||||||||||
| 休暇 | 年次有給休暇、特別休暇等 | ||||||||||||||
| 試用期間 | 試用期間なし | ||||||||||||||
| 応募資格 |
大学院に在籍する学生の場合は、上記応募資格の他、次のいずれかの要件を満たし、かつ機構で雇用されることについて大学院の許可を得られる者に限る。
|
||||||||||||||
| 提出書類 | 履歴書(書式自由、写真貼付) | ||||||||||||||
| 書類提出締切日 | 随時(ただし、適任者決定次第締切) | ||||||||||||||
| 書類提出先 |
〒277-0871 千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区4 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター 企画調整室 (封筒に「研究開発アシスタント応募書類」と朱書きすること) |
||||||||||||||
| 選考方法 | 書類選考・面接審査 | ||||||||||||||
| 問合せ先 |
千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区4 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター AI DX 基盤技術開発室 志賀基之 jinji-saiyo@jaea.go.jp |
||||||||||||||
| 個人情報の扱い | 提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は採用者が決定した時点で破棄します。 |