国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構|採用情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
嘱託募集要項
(核燃料・バックエンド研究開発部門
核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部 環境監視課)

募集は終了しました
採用予定人員 若干名
業務内容

当該業務は、原子力機構の再処理施設の影響調査に係る環境モニタリング業務の一環である海洋試料(海水・海底土)の採取業務であり、機構所有のモニタリング船「せいかい」における船員として、操船、試料採取及び「せいかい」及び関連設備の管理を行う。ただし、当該業務に係る出航日数は、年間で約35日程度(日中のみ)であり、航行範囲は日立港を母港とし、主に日立沖から大洗沖であり(年1回点検のため横浜への搬送あり)、出航しない日においては、海洋モニタリングの準備、停泊中の「せいかい」の管理・点検、事務業務、また、他の環境モニタリング業務である陸上モニタリング業務及び課内総括業務の補助等も含まれる。また、「せいかい」は令和6年度中に廃船予定であり、その後は傭船による海洋モニタリング及び陸上モニタリング業務等となり、「せいかい」の維持管理に係る業務はなくなる予定である。主な業務の詳細は以下のとおり。

  • 「せいかい」の操船及び海洋試料の採取並びに本業務に係る事務業務
  • 「せいかい」及び浮桟橋等の維持・管理並びに本業務に係る事務業務
  • 「せいかい」の廃船に係わる手続き
  • 陸上モニタリング業務の補助(試料回収、運搬、機器点検等)
  • 総括業務の補助 など
配属先(予定) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
核燃料・バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所
放射線管理部 環境監視課
勤務地(採用時予定) 〒319-1194 茨城県那珂郡東海村村松4-33
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所
応募資格
  • (1)高等学校卒業以上の学歴を有すること。
  • (2)1級小型船舶操縦士及び第2級海上特殊無線技士の資格を有する方
就業条件
  • (1)報酬:270,000円(月額)
  • (2)手当等: 通勤手当・住居手当等は、機構の規定により支給。
  • (3)勤務時間: 8:30~17:00 ※時間外労働を命ずる場合あり
  • (4)休憩時間: 12:00~13:00
  • (5)休日・休暇: 週休2日制(土、日)、祝日、年末・年始休暇、年次有給休暇、特別休暇等
  • (6)各種保険: 健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険
  • (7)宿舎: 家族用宿舎、独身・単身寮等
  • (8)試用期間: 試用期間あり(6か月)
    ※船員法適用となりますのでご注意ください。
提出書類
書類提出締切日 随時(ただし適任者決定次第締切)
書類提出先 〒319-1194 茨城県那珂郡東海村村松4-33
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所 労務課
(封筒に「嘱託応募書類(環境監視課)」と朱書きしてください。)
書類審査 提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。
書類審査の結果及び採用試験の詳細については、応募書類に記載のe-mailまたは電話等に通知します。応募書類は返却いたしませんので了承ください。
採用試験
  • (1)書類審査
  • (2)面接試験
採用試験日 随時
採用試験会場(予定) 茨城県那珂郡東海村村松4-33
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所

※受験に際して発生する旅費・宿泊費等は原則として受験者負担となります。

試験結果 採用試験終了後、速やかに文書により通知します。
採用時期(予定) 随時
1年毎の所要の評価により契約更新が可能(契約更新は原則として廃船する時期(令和6年度末)までを予定)
問い合わせ先
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
核燃料サイクル工学研究所 労務課 田口 隆浩
TEL:029-282-9040 FAX:029-282-1530
e-mail:ncl-saiyo@jaea.go.jp
(業務内容の問合せ先)
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 
核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部 環境監視課長 中田 陽
TEL:029-282-1133(61200) FAX:029-282-3838
e-mail:ncl-saiyo@jaea.go.jp
留意事項
  • (1)採用内定された方には、別途健康診断書を提出していただきます。
  • (2)日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当機構で就労するために必要な在留資格を取得してください。
個人情報の取扱い

提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は提出していただいてから1年を経過した時点で破棄します。

PAGETOP↑